版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
教職をめざす人のための教育課程論 古川 治(編著) - 北大路書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

教職をめざす人のための教育課程論 (キョウショクヲメザスヒトノタメノキョウイクカテイロン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:北大路書房
A5判
256ページ
並製
定価 2,300円+税
ISBN
978-4-7628-2905-5   COPY
ISBN 13
9784762829055   COPY
ISBN 10h
4-7628-2905-6   COPY
ISBN 10
4762829056   COPY
出版者記号
7628   COPY
Cコード
C3037  
3:専門 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2015年9月
書店発売日
登録日
2015年8月10日
最終更新日
2015年9月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

教育課程の編成の実際や手順など学校の教師の仕事として求められることの具体的な姿をわかりやすく説く。実務的な側面に留意し,教職についてから活きる実践力を育む。国内外の教育改革のなかで,教育課程に見られる新しい動向にも触れる。

◆目次
第1章 教育課程の意義
第2章 教育課程編成の思想と構造
第3章 近代・現代日本の教育課程の歩み
第4章 教育課程の編成と諸要因
第5章 小学校学習指導要領と教育課程編成の実際
第6章 中学校学習指導要領と教育課程編成の実際
第7章 高等学校学習指導要領と教育課程編成の実際
第8章 特別支援教育の学習指導要領と教育課程編成の実際
第9章 学校経営・学級経営・生徒指導と教育課程との関連
第10章 各教科と道徳・特別活動・総合的な学習の時間の関連
第11章 教育課程と評価
第12章 カリキュラム開発と学力向上策
第13章 2008年学習指導要領改訂の経過と特徴
第14章 国際学力調査の教育課程改革への影響
第15章 様々な教育課程の改革

目次

本書を利用するにあたって

第1章 教育課程の意義
1節 教育課程の概念  
2節 教育課程の構成要素  
3節 教育課程の今日的意義  
column1 カリキュラム・リーダーシップ  

第2章 教育課程編成の思想と構造
1節 系統主義と経験主義
2節 教科の関係を考える
3節 合理的な教育課程編成の意義と問題
4節 社会と教育課程の様々な関係
column2 デューイの実験学校のカリキュラム

第3章 近代・現代日本の教育課程の歩み
1節 「学制」のもとでの小学校教育課程
2節 欧化主義からの転換――「教学聖旨」
3節 国家主義の教育
4節 平和的・民主的な国家社会の形成者を育てる教育
column3 大正自由教育

第4章 教育課程の編成と諸要因
1節 教育課程の編成
2節 教育課程と学校組織(校務分掌)
3節 教育課程を評価する
column4 校長の職務

第5章 小学校学習指導要領と教育課程編成の実際
1節 小学校の教育課程
2節 小学校教育課程の実際
3節 幼小連携,小中連携,小中一貫教育について
column5 オルタナティブ教育における教育課程:シュタイナー教育の事例

第6章 中学校学習指導要領と教育課程編成の実際
1節 中学校の目的と中学校教育の目標
2節 中学校教育における教育課程編成の基本的な考え方
3節 「学校教育目標」の具現化
4節 具体的な「教育計画」について
5節 「生きる力」をはぐくむ具体的な取り組み
6節 まとめ
column6 「学校だより」による情報発信の大切さ


第7章 高等学校学習指導要領と教育課程編成の実際
1節 高等学校教育課程の特色
2節 高等学校学習指導要領の要点
3節 高等学校教育課程の実際と改善の方向
column7 高等学校特別活動の指導事例―「キャリア教育を通して進路を明確にし,自己実現をめざす」 


第8章 特別支援教育の学習指導要領と教育課程編成の実際
1節 特別支援教育の学習指導要領の変遷
2節 特別支援学校・学級の教育課程
3節 インクルーシブ教育時代の教育課程:通常学級の改革とインクルーシブ教育
column8 就学前の特別支援教育と卒業後の学びの場づくり

第9章 学校経営・学級経営・生徒指導と教育課程との関連
1節 学校経営の鍵を握るカリキュラム・マネジメント
2節 学級経営と教育課程の関連性
3節 生徒指導の機能が生きる教育課程
column9 ガイダンスカリキュラムの取り組み

第10章 各教科と道徳・特別活動・総合的な学習の時間の関連
1節 教科指導と道徳の関連
2節 教科指導と特別活動
3節 教科指導と総合的な学習の時間との関連
4節 「特別の教科 道徳」の創設――学校教育法施行規則一部改正による「特別の教科道徳」の誕生  
Column10 教科指導と生徒指導,そして共生から

第11章 教育課程と評価
1節 教育課程における評価の意義と役割 
2節 相対評価・絶対評価と通知表・指導要録
3節 評価の方法
4節 教育課程評価・学校評価
column11 実態調査:国際教員指導環境調査(TALIS第2回調査)

第12章 カリキュラム開発と学力向上策
1節 全国学力調査
2節 学力に影響を与えるもの
3節 学力向上策――福井県のある中学校の取り組み
column12 学校建築と教育課程

第13章 2008年学習指導要領改訂の経過と特徴
1節 教育改革国民会議から教育基本法改正を経た指導要領の改訂
2節 中央教育審議会答申にみる課題意識と基本的な考え方
3節 学習指導要領の教育内容のおもな改善事項
column13 特別の教科「道徳」:道徳の教科化への道

第14章 国際学力調査の教育課程改革への影響
1節 「学力」の問い直しと国際的「学力調査の時代」
2節 PISA調査の「学力」(=リテラシー)概念とその調査
3節 国際的「学力」調査のインパクト
4節 全国学力・学習状況調査と日本の教育課程への影響
Column14 PISAショックと各国の教育改革への影響

第15章 様々な教育課程の改革
1節  教育改革と教育課程
    ――米 National Education Technology Plan 2010の事例を含めて
2節 地域に根差した授業づくり
3節 「ディジタルものづくり」のカリキュラム開発と授業実践
Column15 教育課程と多様性

著者プロフィール

古川 治  (フルカワ オサム)  (編著

甲南大学  教職教育センター 教授

矢野 裕俊  (ヤノ ヒロトシ)  (編著

武庫川女子大学  文学部   教授.

前迫 孝憲  (マエサコ タカノリ)  (編著

大阪大学大学院人間科学研究科 教授

上記内容は本書刊行時のものです。