版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
0・1・2歳児の子育てと保育に活かす マザリーズの理論と実践 内山 伊知郎(監修) - 北大路書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

0・1・2歳児の子育てと保育に活かす マザリーズの理論と実践 (ゼロイチニサイジノコソダテトホイクニイカスマザリーズノリロントジッセン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:北大路書房
A5判
168ページ
並製
定価 2,000円+税
ISBN
978-4-7628-2891-1   COPY
ISBN 13
9784762828911   COPY
ISBN 10h
4-7628-2891-2   COPY
ISBN 10
4762828912   COPY
出版者記号
7628   COPY
Cコード
C1037  
1:教養 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2015年3月
書店発売日
登録日
2015年2月20日
最終更新日
2017年4月21日
このエントリーをはてなブックマークに追加

重版情報

2刷 出来予定日: 2017-04-25
MORE
LESS
書籍とあわせて,「マザリーズレッスン音声データ」もどうぞ↓ 
http://www.kitaohji.com/books/0_1_2onsei/index.html

紹介

◆本書の概要――本書「まえがき」より一部引用
 母親にとって子どもとのコミュニケーションは,子どもの健やかな発達のために大切です。多くの母親は上手にコミュニケーションをとりますが,最近,子どもとのコミュニケーションのとり方がよくわからないという声も聞きます。母親にとって子どもとの関わりは自然と身についているのか,あるいは周囲の子育て経験者から学んだのか,要因はさまざまであると思います。

 ただ,核家族化が進み,周囲から子育てについて学ぶ機会が少なくなっているのは確かです。母親は,学生時代に高度な教育を受ける一方で,子育てについて直接学ぶ講義はほとんどないので,高度な知識を持つ半面,子育ての知識は持ち合わせていない場合も多いと思います。

 子どもとのコミュニケーションに関する要因の中で,子ども向け特有の話し方である「マザリーズ」をあげることができます。子どもが関心を持つ話し方であるマザリーズは,学校教育の中で学ぶことがほとんどないので,聞いたことはあっても実際に使うことが難しいと感じる方も多いと思います。

 本書は,保育学,心理学,教育学,音楽などの専門家がマザリーズというコミュニケーション法について,それぞれの学問体系の視点から学際的,そして総合的に解説した理論書,そして実践のための参考書といえます。第1部では,マザリーズの持つ効果と関連する領域について理論的に説明しています。第2部では,保育の教育校や地域のマザリーズ教室で実際に実施している様子,そしてその効果検証を記しています。そして,最後の第10章では,マザリーズのレッスン法について紹介しています。

◆目次
まえがき

第1章 人類とマザリーズ

第1部 乳児の発達とマザリーズ
第2章 新生児・乳幼児の音声の世界
第3章 マザリーズの心理
第4章 マザリーズと音楽の発達

第2部 保育者養成とマザリーズ指導
第5章 乳児保育とマザリーズ活用
第6章 マザリーズ教室におけるプログラム内容
第7章 保育者養成におけるマザリーズ
第8章 マザリーズ実践紹介
第9章 マザリーズの新たな視点―演技としてのマザリーズ―

第3部 マザリーズレッスン
第10章 マザリーズのレッスン

目次

まえがき

第1章 人類とマザリーズ
 第1節 人類にとってのマザリーズの意味
 第2節 マザリーズとは何か
 第3節 今なぜマザリーズなのか――マザリーズの再生に向けて
  
  
第1部 乳児の発達とマザリーズ

第2章 新生児・乳児の音声の世界
 第1節 新生児と脳
 第2節 新生児の発声器官
 第3節 新生児のコミュニケーションの特徴
 第4節 乳児の言語獲得への道筋

第3章 マザリーズの心理
 第1節 マザリーズの効果
 第2節 マザリーズと脳活動
 第3節 マザリーズの獲得

第4章 マザリーズと音楽の発達
 第1節 乳児の「歌」と「言葉」の発達
 第2節 「歌いかけ」とマザリーズ
 第3節 音楽的な母子間コミュニケーションと母国語の影響


第2部 保育者養成とマザリーズ指導

第5章 乳児保育とマザリーズ活用
 第1節 乳児保育の基本
 第2節 乳児保育におけるマザリーズの活用
 第3節 遊びの中に取り入れるマザリーズ
 第4節 成長していく遊び――マザリーズの役割

第6章 マザリーズ教室におけるプログラム内容
 第1節 赤ちゃん塾からマザリーズ教室へ
 第2節 マザリーズレッスンが「絵本読み」の声を変える
    
第7章 保育者養成におけるマザリーズ
 第1節 最近の学生の傾向
 第2節 保育士養成校における取り組みと今後の課題

第8章 マザリーズ実践紹介
 第1節 マザリーズ教室の実践
 第2節 地域親子対象のマザリーズ教室――北名古屋市子育て支援センター
 第3節  マザリーズ研修
 第4節 マザリーズ教室における音楽環境

第9章 マザリーズの新たな視点―演技としてのマザリーズ―
 第1節 身の周りの演技
 第2節 演技の種類と効果
 第3節 保育者の演技とマザリーズ


第3部 マザリーズレッスン

第10章 マザリーズのレッスン
 はじめに
 レッスン1 身体の開放
 レッスン2 お顔ストレッチ
 レッスン3 呼吸とハミング
 レッスン4 いろんな あ!
 レッスン5 ぽよよんタイム
 レッスン6 お話しで語りかける
 レッスン7 子守唄
 おわりに

―コラム一覧―
コラム1 母子の愛着とマザリーズ
コラム2 マザリーズとカウンセリング
コラム3 乳児との関わりで大切にしたいこと 乳児との関わりを不安に思う学生へのヒント
コラム4 マザリーズとの出合い
コラム5 はじめてのマザリーズ研修
コラム6 私の保育士としての一日
コラム7 「ぽよよん」と育もう! 親子の絆

著者プロフィール

内山 伊知郎  (ウチヤマ イチロウ)  (監修

同志社大学心理学部 教授

児玉 珠美  (コダマ タマミ)  (編著

名古屋女子大学短期大学部 講師

上記内容は本書刊行時のものです。