版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
0歳~12歳児の発達と学び 清水 益治 (著/文) - 北大路書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

0歳~12歳児の発達と学び (ゼロサイカラジュウニサイジノハッタツトマナビ) 保幼小の連携と接続に向けて (ホヨウショウノレンケイトセツゾクニオムケテ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:北大路書房
A5判
並製
定価 2,300円+税
ISBN
978-4-7628-2804-1   COPY
ISBN 13
9784762828041   COPY
ISBN 10h
4-7628-2804-1   COPY
ISBN 10
4762828041   COPY
出版者記号
7628   COPY
Cコード
C3011  
3:専門 0:単行本 11:心理(学)
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2013年5月
書店発売日
登録日
2013年3月27日
最終更新日
2013年5月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

保育士,幼稚園・小学校教諭養成課程向き発達心理学/教育心理学テキスト。乳児期は運動・社会性・言語,幼児期は保育内容の5領域,児童期は主要教科+総合学習・道徳の観点から発達と学びのプロセスを描き,時期別の発達理論を解説するだけではなく,そのプロセスに応じてどのようなかかわりが必要かも示す。

目次

はじめに

第1章 発達の理論
 1節 さまざまな発達と学びの理論
  1.理論を学ぶ意義
  2.発達に関する理論とその発展
  3.学びに関する理論とその発展
  4.発達と学びの理論,理論の発展と実践の関係
 2節 発達理論と保育・教育実践
  1.ピアジェの発達理論に基づく保育・教育実践
  2.心の理論と学習の理論を活かした保育・教育実践
  3.メタ認知をふまえた教育
  4.領域固有性という考え方を知る
 COLUMN 1 ピアジェの構成論

第2章 乳児期の子どもの発達と学び
 1節 運動
  1.乳児期の発達における運動発達面の重要性
  2.運動発達のスタンダード
  3.乳児期に起きやすいケガや事故
  4.睡眠リズムの発達
 2節 社会性
  1.社会的な生き物として生まれてくる赤ちゃん
  2.二項関係から三項関係へ
  3.まとめ
 3節 言語
  1.子どもの発達と言語獲得
  2.乳児期の言語獲得と絵本場面
  3.乳幼児期の絵本場面における共同活動
  4.実践上の課題への新たな展望
 COLUMN 2 保育指針と教育要領の違いから3歳未満児への教育を考える

第3章 幼児期の子どもの発達と学び
 1節 心身の健康
  1.基本的生活習慣と心身の健康
  2.現代の子どもの運動能力とその発達支援
  3.小学校教育とのつながり
 2節 人との関わり(人間関係)
  1.人との関わりの特徴
  2.仲間との関わりに関連する力
  3.保育者の援助・配慮:発達と学びを支える
 3節 身近な環境との関わり(環境)
  1.なぜ「環境」が大切なのか
  2.遊びのなかで生まれている学び
  3.幼児期特有の学びを保障するために:学びの連続性
 4節 言葉の獲得(言葉)
  1.生活に生き,生活を生きる言葉:話すことと語ること
  2.生活のなかに埋め込まれた言葉:文字の読み書き
  3.言葉を使う主体となる子どもを育てるために
  4.小学校へのつながり
 5節 感性と表現(表現)
  1.幼児の感性と表現
  2.年齢ごとの表現の特徴と保育者の関わり
  3.幼児期の感性および表現と小学校での学び
 COLUMN 3 幼稚園教育要領・保育所保育指針と小学校学習指導要領

第4章 児童期の子どもの発達と学び
 1節 生活科
  1.生活科の教育目標と教育内容
  2.生活科の理論的・歴史的背景
  3.生活科の2つの役割
 2節 国 語
  1.言語力の育成とは
  2.「思考と表現の一体化」に基づく言語力の育成
  3.言語力育成の際の指導ポイント
 3節 算 数
  1.日常の算数と教室の算数
  2.高さの概念の発達と学び
  3.分数のインフォーマルな知識
  4.等号の概念の発達と学び
  5.混み具合比較の発達と学び
  6.新しい授業デザインを
 4節 社 会
  1.社会科の学習論:体験的な学習と問題解決的な学習
  2.社会認識の発達
  3.社会科授業における教師の役割
 5節 理 科
  1.小学校「理科」で何を育成するのか
  2.理解における近年の課題
  3.子どもの発達に即したダイナミック・アセスメント
 6節 総合学習
  1.総合学習における子どもの育ちと関わりの概要
  2.総合学習の具体的な展開と子どもたちの育ち
  3.育ちを支える学校文化
 7節 道 徳
  1.認知発達的立場からみた道徳性の発達
  2.児童期の道徳発達
  3.心理学的知見に基づく道徳教育の実践,および道徳性の育成と関連した教育実践
 COLUMN 4 評価の観点から小学校教育を見通す

上記内容は本書刊行時のものです。