版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
歯科衛生士テキスト 最新薬理学 大浦 清(編集) - 学建書院
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

歯科衛生士テキスト 最新薬理学 (シカエイセイシテキストサイシンヤクリガク) 疾病の成り立ち及び回復過程の促進 (シッペイノナリタチオヨビカイフクカテイノソクシン)

医学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:学建書院
B5判
174ページ
定価 2,700円+税
ISBN
978-4-7624-0168-8   COPY
ISBN 13
9784762401688   COPY
ISBN 10h
4-7624-0168-4   COPY
ISBN 10
4762401684   COPY
出版者記号
7624   COPY
Cコード
C3347  
3:専門 3:全集・双書 47:医学・歯学・薬学
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2016年12月16日
最終更新日
2016年12月16日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

◆難しい薬理学を効率よく学べるよう工夫しました.教科書に最適です.
・卒業までに身につけるべき薬理学の基本事項で構成.
・覚えるべき重要項目をわかりやすい文章と図表で.
・章の初めに学習の到達目標,章の終わりに理解度チェックの復習問題.
・重要な用語と薬物名は太字・色文字に.
◆医師・看護師など,他領域の人との連携に必要な隣接医学も学べます.

目次

Ⅰ 総  論
1 歯科臨床における薬理学・歯科薬理学の意義
2 薬物療法と医療における薬物
  1 薬物療法
  2 医薬品医療機器等法と日本薬局方
  3 医薬品の法的規制
  4 医薬品の取り扱い
  5 医薬品の開発
3 薬理作用
  1 薬理作用の基本形式
  2 薬理作用の分類
  3 薬理作用と用量
4 薬物の作用機序
  1 受容体に作用する薬物
  2 イオンチャネル・トランスポーターに作用する薬物
  3 酵素に作用する薬物
  4 その他の作用
5 薬物の適用方法と体内動態
  1 生体膜の通過
  2 薬物の吸収と適用方法
  3 薬物の分布
  4 薬物の代謝
  5 薬物の排泄
  6 薬物動態パラメーター
6 薬物の作用を規定する因子
  1 生体自身に起因する感受性の差
  2 薬物投与の仕方に起因する感受性の差
7 薬物の副作用,有害作用,相互作用
 1 副作用,有害作用
   2 相互作用
Ⅱ 一般薬理学
1 末梢神経系に作用する薬物
  1 自律神経系に作用する薬物
  2 体性神経系に作用する薬物
2 中枢神経系に作用する薬物
  1 中枢神経興奮薬
  2 全身麻酔薬
  3 催眠鎮静薬
  4 中枢神経疾患治療薬
  5 精神疾患治療薬
3 呼吸器系・循環器系に作用する薬物
  1 気管支喘息治療薬
 2 高血圧治療薬
   3 心不全治療薬
  4 抗不整脈薬
   5 狭心症治療薬
4 緊急対応時に作用する薬物
  1 緊急薬品
5 消化器系に作用する薬物
  1 消化性潰瘍治療薬
6 代謝系に作用する薬物
  1 糖尿病治療薬
  2 脂質異常症治療薬
  3 痛風・高尿酸血症治療薬
  4 骨粗しょう症治療薬
Ⅲ 歯科薬理学
1 局所麻酔に用いる薬物
  1 局所麻酔薬
2 止血・抗凝血に用いる薬物
  1 止血薬
  2 抗凝固薬(血液凝固阻止薬)
3 痛みに用いる薬物
  1 中枢性鎮痛薬
  2 非ステロイド性抗炎症薬と解熱鎮痛薬
  3 その他の鎮痛薬
4 炎症に用いる薬物
  1 ステロイド性抗炎症薬(SAIDs)
  2 非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs
  3 解熱鎮痛薬
  4 その他の抗炎症薬
  5 抗ヒスタミン薬(H1受容体アンタゴニスト薬)
5 感染症に用いる薬物
  1 消 毒 薬
  2 抗 菌 薬
  3 抗真菌薬
  4 抗ウイルス薬
6 悪性腫瘍に用いる薬物
  1 抗がん薬(抗悪性腫瘍薬)
7 免疫調節に用いる薬物
  1 免疫抑制薬
  2 免疫賦活薬
8 腐食薬および収れん薬
  1 腐 食 薬
  2 収れん薬
9 歯内療法に用いる薬物
  1 う蝕消毒剤,歯髄鎮静・鎮痛剤
  2 象牙質知覚過敏症治療剤
  3 間接覆髄(間接歯髄覆罩)剤
  4 直接覆髄(直接歯髄覆罩)剤
  5 暫間的間接覆髄剤
  6 生活断髄剤
  7 根管清掃剤,根管拡大補助剤
10 歯周病に用いる薬物
  1 歯周病と薬物
11 口腔粘膜疾患に用いる薬物
  1 口腔粘膜疾患と薬物
   2 口腔粘膜疾患に用いる口腔用薬
   3 口腔ケア
12 う蝕予防に用いる薬物
  1 フッ化物
   2 フッ化物のう蝕予防への適用
   3 フッ化物の毒性

著者プロフィール

大浦 清  (オオウラキヨシ)  (編集

【大浦 清】 大阪歯科大学歯学部教授

戸苅彰史  (トカリアキフミ)  (編集

【戸苅彰史】 愛知学院大学歯学部教授

新井通次  (アライミチツグ)  (著/文

【新井通次】 愛知学院大学短期大学部歯科衛生学科教授

笠原正貴  (カサハラマサタカ)  (著/文

【笠原正貴】 東京歯科大学教授

河井まりこ  (カワイマリコ)  (著/文

【河井まりこ】 大阪歯科大学歯学部講師

近藤久貴  (コンドウヒサタカ)  (著/文

【近藤久貴】 愛知学院大学歯学部講師

篠原光子  (シノハラミツコ)  (著/文

【篠原光子】 元大阪歯科大学教授

筒井健夫  (ツツイタケオ)  (著/文

【筒井健夫】 日本歯科大学生命歯学部教授

野﨑中成  (ノザキタダシゲ)  (著/文

【野﨑中成】 大阪歯科大学歯学部講師

八田光世  (ハッタミツトキ)  (著/文

【八田光世】 福岡歯科大学口腔歯学部准教授

濵村和紀  (ハマムラカズノリ)  (著/文

【濵村和紀】 愛知学院大学歯学部准教授

山﨑 純  (ヤマザキジュン)  (著/文

【山﨑 純】 福岡歯科大学口腔歯学部教授

上記内容は本書刊行時のものです。