版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ドイツのコンパクトシティはなぜ成功するのか 村上 敦(著/文) - 学芸出版社
..
【利用不可】

ドイツのコンパクトシティはなぜ成功するのか (ドイツノコンパクトシティハナゼセイコウスルノカ) 近距離移動が地方都市を活性化する (キンキョリイドウガチホウトシヲカッセイカスル)

工業・工学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:学芸出版社
四六判
252ページ
定価 2,200円+税
ISBN
978-4-7615-2639-9   COPY
ISBN 13
9784761526399   COPY
ISBN 10h
4-7615-2639-4   COPY
ISBN 10
4761526394   COPY
出版者記号
7615   COPY
Cコード
C0052  
0:一般 0:単行本 52:建築
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2017年2月7日
最終更新日
2017年3月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2017-05-06 日本経済新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

ドイツの街は、なぜコンパクトで活気があるのか。日本のコンパクトシティは、なぜ失敗するのか。人口減少・超高齢社会に車主体の交通は成り立たなくなる。車の抑制、住宅地の高密度化、商業施設の集約、公共交通の財源確保など、移動距離の短いまちづくりによって交通を便利にし、経済を活性化するドイツのしくみを解説。

目次

1章 日本のコンパクトシティはなぜ失敗するのか
 都市計画制度が人口密度の違いを生みだす
 日本の都市の寿命は人の半生にしかならない
 人口減少が地域に与える真のインパクトを理解する
 人口動態が緩やかなドイツ
 強い地域経済をつくるエネルギーと交通

2章 地域経済を活性化する交通とは
 交通まちづくりの社会的ジレンマ
 マイカーよりも他の交通手段を選択すべき理由
 日本の「コンパクトシティ」とドイツの「ショートウェイシティ」
 オルタナティブな交通を読み解くキーワード

3章 ショートウェイシティ─移動距離の短いまちづくり
 なぜ、フライブルクは公共交通が充実しているのか
 モータリゼーションが破壊したもの
 自動車を抑制するフライブルク市の交通政策
 フライブルクの中心市街地を活性化する交通政策
 渋滞は交通問題ではない

4章 マイカーを不便にするコミュニティのデザイン
 道路を暮らしのための空間へとり戻す
 シェアド・スペース─交通ルールを取り去った道路
 公共交通の空白地帯を埋めるオルタナティブ交通

5章 費用対効果の高いまちづくりのツール、自転車
 次世代の自転車交通政策
 自転車交通の費用対効果
 活況を呈する自転車ビジネス
 進化する自転車インフラ

6章 交通のIT化とシェアリングエコノミーは地域を幸福にするか
 拡大を続けるカーシェアリング
 自動運転車とウーバーの可能性
 ロードプライシングとITSで車は減るか?
 IoTが多様な交通を選択可能にする
 電気自動車は有効か?

著者プロフィール

村上 敦  (ムラカミ アツシ)  (著/文

村上敦/ドイツ在住ジャーナリスト、環境コンサルタント。1971年生まれ。執筆、講演等でドイツの環境政策、交通政策、都市計画制度を日本に紹介する。一般社団法人クラブヴォーバン代表。日本エネルギーパス協会、日本エネルギー機構の顧問。著書に『フライブルクのまちづくり』『100%再生可能へ!ドイツの市民エネルギー企業』『100%再生可能へ!欧州のエネルギー自立地域』(以上、学芸出版社)など。

上記内容は本書刊行時のものです。