版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
知っていますか?移住労働者とその家族の人権一問一答 丹羽 雅雄(著) - 解放出版社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:なし
返品の考え方: 委託期限終了後はFaxにて返品ご依頼書をお送りください

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

知っていますか?移住労働者とその家族の人権一問一答 (シッテイマスカイジュウロウドウシャトソノカゾクノジンケンイチモンイットウ)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:解放出版社
A5判
縦210mm 横149mm 厚さ9mm
重さ 219g
125ページ
並製
定価 1,200円+税
ISBN
978-4-7592-8278-8   COPY
ISBN 13
9784759282788   COPY
ISBN 10h
4-7592-8278-5   COPY
ISBN 10
4759282785   COPY
出版者記号
7592   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2011年12月
書店発売日
登録日
2011年11月22日
最終更新日
2011年12月5日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

移住労働者・移住者とその家族の人権について平易な入門書がないだけに待望の書でもある。改訂入管法、入管特例法、住民基本台帳法をわかりやすく解説、東日本大震災で被災した外国人の状況、課題にも論及する。

目次

東日本大震災と外国人
●東日本大震災で被災した外国人はどのような状況でしたか?
●移住労働者・移住者とその家族も県外避難していますが、国際的な基準はあるのですか?

移住労働者・移住者とその家族の人権とは
●多民族・多文化の共生する社会をどう築けばいいのでしょうか?
●日本社会には、どのような外国人が生活していますか?
●なぜ、外国から日本に来て働き生活しているのですか?
●外国人に対する差別は、どのようなものがありますか?

移住労働者・移住者の法律や政策を問う
●外国人に関する法律は、どのようなものがありますか?
●移住労働者の受け入れ政策はどのようなものですか?
●移住労働者には労働基本権が保障されていますか?
●社会保障や医療制度はどのようになっていますか?

移住労働者・移住者とその家族の現状は
●「日系人労働者」の人権問題は、どのようなものがありますか?
●外国人研修生・技能実習生とはどのような人たちですか?
●留学生や就学生は、アルバイトできますか?
●看護師・介護福祉士の受け入れとは何ですか?
●難民問題とは何ですか?
●超過滞在などの外国人は、強制送還されるべきではないのですか?

子どもと移住女性の人権を考える
●外国人学校や民族学校はどのような学校ですか?
●子どもたちの教育への権利は保障されていますか?
●子どもたちの国籍や在留資格はどのように決まるのですか?
●移住女性の人権問題は何ですか?

新たな在留管理制度とは
●新たな在留管理制度の背景と概要はどのようなものですか?
●改定入管法、入管特例法の具体的な内容は何ですか?
●改定住民基本台帳法の内容と改定法全体の問題点は何ですか?

人権保障と共生社会を創るために
●諸外国では、移住労働者とその家族はどのように処遇していますか?
●国際人権法では、どのような条約や基準がありますか?
●移住労働者・移住者とその家族の人権保障のために何をなすべきでしょうか?

資料編

版元から一言

改定入管法施行を前にその問題点を指摘し、在日外国人が置かれている様々な問題点をわかりやすく解説

著者プロフィール

丹羽 雅雄  (ニワ マサオ)  (

弁護士(大阪弁護士会所属)、すべての外国人労働者とその家族の人権を守る関西ネットワーク(RINK)代表。移住労働者と連帯する全国ネットワーク共同代表など。
鄭商根(旧軍属)戦後補償裁判、裴健一氏入居差別裁判、在日地方参政権裁判、在日高齢者無年金裁判、フィリピン母娘退去強制処分取消裁判など、マイノリティの人権問題等に取り組む。
[共著書]
『マイノリティと多民族社会―国際人権時代の日本を問う』(解放出版社 2003)/『知っていますか?外国人労働者とその家族の人権一問一答』(解放出版社 1998)/<以上単著>/『企業と在日外国人の人権―多民族・多文化共生する社会をめざして―』(大阪企業人権協議会 2005)/近藤敦編著『外国人の法的地位と人権擁護』、入管行政と外国人登録(明石書店 2002)/大阪弁護士会編集責任者『18言語の外国人人権ハンドブック』(明石書店 1992)/金東勲編著『国連・移住労働者権利条約と日本』(解放出版社 1992)/<以上 共著>

上記内容は本書刊行時のものです。