版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
原発震災、障害者は… 青田 由幸(著) - 解放出版社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:なし
返品の考え方: 委託期限終了後はFaxにて返品ご依頼書をお送りください

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

原発震災、障害者は… (ゲンパツシンサイショウガイシャハ) 消えた被災者 (キエタヒサイシャ)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:解放出版社
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ8mm
重さ 195g
111ページ
並製
定価 1,200円+税
ISBN
978-4-7592-6762-4   COPY
ISBN 13
9784759267624   COPY
ISBN 10h
4-7592-6762-X   COPY
ISBN 10
475926762X   COPY
出版者記号
7592   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2014年7月
書店発売日
登録日
2014年7月10日
最終更新日
2014年7月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

東日本大震災と原発の過酷事故。避難所に障害者は見当たらない。生活と生命を守ることができない。心身にハンディを持つ人や家族等の実態と課題を今後の災害も視野に提案。

目次

はじめに

原発震災、障害者は… 青田由幸
津波、そして原発が爆発しました
個人情報という壁
もれる障害者とはこんな人たちです
制度を運用するためには
原発震災、残るしかないという現実
ここは原発震災最前線です
先生たちは「多分、大丈夫」と話してくれます
次の世代の子どもたちに誰が責任を持つのか
福島には戻れないという現実

 [対談]障害者が消えた! 青田由幸×吉田義朗
障害者と子どもにしわ寄せが……
原発被災者への差別は始まっています
福島では原発、放射能の話が沈殿しています
震災という体験を刻んでいく
ライフラインの生きているところへ避難する
「青田さん、今、温泉だよ。こっちへ来ないか」
「障害を持った方はいませんか?」―障害者が消えた!
障害者の死亡率
私たちは経験を伝える義務があります
「福島県には住めない土地がある」と長崎の人がいいました

災害と障害者―3・11東日本大震災の支援に回って 八幡隆司
3.11、東北へ
障害者がいないんです
障害者はどこにいるのかを知るには
地域でのつながりを作る
福祉避難所は有効か
学校はやさしくありません
福祉避難所を開設できるのか
障害者とヘルパーの関係も変わりました
障害者の視線を持つこと
ストレスを減らして関連死を防ぐには
臨機応変に対応するためには障害者と健常者も一緒に考えませんか
ハード面での有効な取り組みも大切―押しかけ方式が大切
災害が起こる前に仕組みを作りましょう
障害者が地域とつながることが大切

資料 障害のある人への訪問調査報告書 JDF被災地障がい者支援センターふくしま

むすびにかえて

著者紹介

著者プロフィール

青田 由幸  (アオタ ヨシユキ)  (

特定非営利活動法人さぽーとセンターぴあ代表理事。1954年生まれ。
福島県南相馬市の会計事務所に嘱託勤務。妻、長女、次女(重度障害者)とともに仙台在住。
2008年5月、NPO法人を立ち上げ、障害者福祉サービスとして生活介護、就労支援B、活動支援センター、障害者相談支援の事業を運営している。

八幡 隆司  (ヤハタ タカシ)  (

ゆめ風基金理事。1957年生まれ。1979年、知的障害者授産所施設指導員。
1982年、障害者の働く場「豊能障害者労働センター」設立。
20代から障害者授産所施設職員、障害者団体が運営する事業所職員として障害者の介護や事業運営にかかわる。
1988~2004年、大阪府箕面市議。1995年1月、兵庫県南部地震障害者救援本部を設立し、全国のネットワークの協力を得て阪神間の障害者支援にあたる。
同年4月、ゆめ風基金呼びかけ人になる。同年6月、ゆめ風基金発足。
2001年、ゆめ風基金NPO法人化に伴い役員となり、防災提言集を手がけるなど防災活動を担当。
このたびの地震では、いち早く被災地にかけつけ、仙台、郡山、盛岡に被災地障害者支援センターを立ち上げた。

上記内容は本書刊行時のものです。