版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
生きる 闘う 学ぶ 『生きる 闘う 学ぶ』編集委員会(編) - 解放出版社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:なし
返品の考え方: 委託期限終了後はFaxにて返品ご依頼書をお送りください

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

生きる 闘う 学ぶ (イキル タタカウ マナブ) 関西夜間中学運動50年 (カンサイヤカンチュウガクウンドウゴジュウネン)

教育
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:解放出版社
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ27mm
重さ 736g
528ページ
並製
定価 3,000円+税
ISBN
978-4-7592-2168-8   COPY
ISBN 13
9784759221688   COPY
ISBN 10h
4-7592-2168-9   COPY
ISBN 10
4759221689   COPY
出版者記号
7592   COPY
Cコード
C0037  
0:一般 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2019年3月25日
書店発売日
登録日
2018年12月18日
最終更新日
2020年5月27日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2019-08-27 基礎教育保障学研究  第3号
評者: 長岡 智寿子(田園調布学園大学)
2019-07-15 ふぇみん  2019年7月15日 No.3226
評者: books 欄
2019-05-25 産經新聞  夕刊
2019-05-17 日本経済新聞  
2019-05-12 読売新聞  大阪版
2019-03-07 毎日新聞    夕刊
MORE
LESS

重版情報

2刷 出来予定日: 2019-04-15
MORE
LESS

紹介

夜間中学はこの半世紀、学齢時に義務教育を奪われた人たちの「学習権保障の叫び」に応える「学び」の場として営まれてきた。その「学び」は、人間を序列化する「学校型教育制度」に猛省を求めるものだった。一貫して夜間中学を抑制しようとしてきた国の方針は、新たな法律により「最低一県一校の夜間中学を」と変わった。関西夜間中学運動50年のあゆみをふりかえり、新たな時代を迎えた夜間中学のあり方を問う。

目次

はじめに

第1部 夜間中学生の主張
がっこうにいきたい― 高橋 栄一
障碍者が安心して勉強できるように― 大西 良子
怒り― 須堯 信行
夜間中学 夜間中学って何や?― 八木 秀夫
 夫の思いで― 八木 昌子
 夜間中学生 八木秀夫さんを偲ぶ― 高木 宣明
 ある思いで「夜間中学の八木です」― 森本 啓
私が 夜間中学で 学んだこと― 李慶錫
なぜ、祖国を訴えたか― 宮島 満子
知った以上は何かしなあかん― 下岡 純子
―おいだされ組文集―ひとりだけの卒業文集―
 いかり― 髙橋 敏夫
 私ひとりの卒業文集― 高橋 尋子
 近畿夜間中学校生徒会連合会と共に― 一森 悦子
 夜間中学で勉強して本当に良かった― 朴花春
 夜間中学での学び 橋下さんに言いたいこと― 文在良

第2部 あゆみ
夜間中学のあゆみ 大阪を中心にして― 編集委員会

第3部 闘う
近畿夜間中学校生徒会連合会の活動― 編集委員会
就学援助・補食給食復活の闘い― 編集委員会
「夜間中学を育てる会」の活動― 豊嶋 登
夜間中学生が主役の夜間中学を創ろう―黎明期の大阪の夜間中学生の活動― 平野 和美
南河内自主夜間中学の取り組み― 人と出会い、世界と出会い、私と出会う― 今木 誠造
奈良の夜間中学運動― 米田 哲夫
生徒が学校の見張り番―35日間のストライキ(授業ボイコット)を振り返って― 布川 順子
「義務教育の保障」は私たちの手で―夜間中学の生徒会=近畿夜間中学校生徒会連合会― 編集委員会
兵庫県内の夜間中学の活動― 石打 謹也

第4部 学ぶ
東大阪の夜間中学の取り組み―独立運動・「うりそだん」「さらんばん」のハルモニたち― 髙野雅夫/林 二郎/藤井和子/鄭貴美/和久野哲治/韓一茂/司会・白井善吾
夜間中学生の学びと夜間中学文化― 福島 俊弘
存在意義の確認・検証の場―守口夜間中学「公開と交流」― 『夜間中学で「まなぶ」』編集委員会
在日朝鮮人教育と夜間中学―東大阪市の夜間中学ではじめた在日朝鮮人生徒の学びが昼の学校での在日朝鮮人教育の広がりへ― 林 二郎
日韓識字文解交流に学んだこと― 韓一茂
●新渡日の人たちの夜間中学の学び
アフガニスタン難民の生徒と夜間中学― 林 二郎
新しい夜間中学を求めて― 安野 勝美
夜間中学での中国人生徒の学び― 葉 映蘭

第5部 語る
座談会 夜間中学生の闘いに学び、いまに伝える ― 金夏子/金喜子/箱谷暎子/朴梧桐/司会・韓一茂
夜間中学教員座談会 50年をどう総括し、明日を展望するか ― 米田哲夫/白井善吾/由利元次郎/石打謹也/山﨑靖彦/黒川優子/韓一茂

第6部 夜間中学の明日に
明日の夜間中学に― 編集委員会
インタビュー 東アジアの識字運動と日本の夜間中学― 萬稀/聞き手・編集委員会 通訳・金香都子
文解教育と夜間中学 カンボジアの小さな村からの発信― 萬稀

第7部 証言
●夜間中学教員の証言
自分を読む― 稲富 進
夜間中学生が教えてくれたこと、学んだこと― 金城 実
夜間中学と私― 岩井 好子
「夜間中学いろは」のコトバ― 平井 由貴子
夜間中学開設から50年― 足立 龍枝
夜間中学生と向き合ってきて― 吉村 和晃

●ジャーナリストの証言
母が“奪い返した”もの― 今西 富幸
夜間中学増設運動がいま直面していること 「最低一県に一校の夜間中学開設を」に挑む― 川瀬 俊治
人生が変わる。人生を変える。― 西村 秀樹
文字をおぼえて夕焼けが美しい― 福田 雅子
夜間中学で学んだこと― 山成 孝治

 資料
発信……夜間中学(「日教組教育新聞」1996年)
原点から問う 夜間中学の今 ―髙野雅夫さんにきく(「日教組教育新聞」1996年)
夜間中学校関連年表
自主夜間中学・運動体一覧
公立夜間中学校一覧

あとがき

敗者復活戦の法則― 髙野雅夫

コラム(編集委員会執筆)
1.戦後夜間中学の嚆矢 大阪市立生野第二中学夕間学級
2.大阪府知事、天王寺を訪ねる
3.天王寺「夜間中学生の像」
4.彫刻「夜間中学生の像」「オモニの像」
5.夜間中学が高校教科書に登場
6.「タネの思想」と「コヤシの思想」
7.夜間中学憲章(私たちのめざす夜間中学)― 奈良県夜間中学連絡協議会
8.「わらじ通信」に込められた想いを共有して

版元から一言

 いま「教育機会確保法」を公布し、「最低一県一校の夜間中学」と掛け声をかけるこの国は、1966年に「夜間中学廃止勧告」を出し、夜間中学を潰してきた歴史がある。この勧告を〝夜間中学への死刑宣告だ〟と受け止めた夜間中学卒業生・髙野雅夫は「何歳になろうが、義務教育を受ける権利は義務教育未修了者にもある。憲法に定められた教育を受ける権利の保障を求める」と訴え、母校の在校生、卒業生、教師の力を結集し、証言映画『夜間中学生』を制作した。
 夜間中学の開設を求め、1967年9月、フィルムを携え、全国行脚をはじめた。1968年10月、大阪で〝214日の闘い〟を実行した。広範な市民の闘いに拡がり、1969年6月5日、天王寺夜間中学を開設させた。それから2019年で50年を迎える。
 学齢時、義務教育を保障されなかった人たちの提起する「学習権保障の叫び」と「夜間中学生の学び」は、学校教育の欠落部分をあぶり出し、顕在化させる衝撃力をもっていた。夜間中学生は学びを通して社会や教師に変革を求め、「学校型教育制度」を乗り越え、共に立ち上がることを求めてきた。その50年のあゆみである。
 「教科書から出発し、成績で序列化し、人と人を引き裂く」文科省がいう「学校型教育様式」に対し、夜間中学生は「生活の現実から出発し、孤立してきた人と人を結び、仲間をつくる」夜間中学の学びを主張してきた。
 夜間中学は、学歴社会の公教育制度が内包する点数学力による競争、管理がもっている諸矛盾から学習者を解放し、「学び」が本来もっている意義を明らかにし、その検証ができる場である。そこにおいて夜間中学生と教員が夜間中学の学びを追求してきた。
 「教育機会確保法」が成立した今、「学校型教育制度」のもつ問題点を問わない「官制の夜間中学」が動き出している。このことは、夜間中学の最大の危機であると考えている。いまこそ、学びを必要とする当事者の名乗り出と開設要求の市民の運動が必要だと50年のあゆみは主張している。
 50年を前に、夜間中学の実践を行ってきた関西の夜間中学から、夜間中学生・卒業生19人、教員・元教員30人、そして5人のジャーナリストの執筆により、「このような夜間中学をつくりましょう」というメッセージを全国に届けたい。

著者プロフィール

『生きる 闘う 学ぶ』編集委員会  (イキル タタカウ マナブ ヘンシュウイインカイ)  (

石打 謹也 元兵庫県尼崎市立成良中学校琴城分校教員/いしうち きんや
白井 善吾 夜間中学資料情報室/元大阪府守口市立守口夜間中学教員/しらい ぜんご
髙野 雅夫 東京都荒川区立第九中学校第二部卒業生/たかの まさお
平野 和美 元大阪府八尾市立八尾夜間中学教員/ひらの かずみ
林  二郎 元大阪府東大阪市立長栄夜間中学・太平寺夜間中学教員/はやし じろう
韓一茂   大阪府東大阪市立長栄夜間中学教員/ハン イルム

上記内容は本書刊行時のものです。