版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
地球市民の人権教育 肥下 彰男(編著) - 解放出版社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:なし
返品の考え方: 委託期限終了後はFaxにて返品ご依頼書をお送りください

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

地球市民の人権教育 (チキュウシミンノジンケンキョウイク) 15歳からのレッスンプラン (ジュウゴサイカラノレッスンプラン)

教育
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:解放出版社
B5判
縦257mm 横182mm 厚さ9mm
重さ 375g
150ページ
並製
定価 1,800円+税
ISBN
978-4-7592-2159-6   COPY
ISBN 13
9784759221596   COPY
ISBN 10h
4-7592-2159-X   COPY
ISBN 10
475922159X   COPY
出版者記号
7592   COPY
Cコード
C0037  
0:一般 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2015年10月
書店発売日
登録日
2015年10月6日
最終更新日
2017年1月20日
このエントリーをはてなブックマークに追加

重版情報

2刷 出来予定日: 2017-01-20
MORE
LESS

紹介

世界人権宣言や国際人権規約、子どもや女性、障害者、難民などマイノリティの人権にかかわる国際条約をワークシートやカード・資料ほかを使って、国際基準で学ぶ高校生からの教材集。各条約の詳しい解説と関連コラムも収載。

目次

はじめに

国際人権を学ぶ
 1 権利を学ぼう
 2 人権を≪国際基準≫で考えよう
 資料・人権教育および研修に関する国連宣言
条約豆知識

世界人権宣言…人権って何?
 ステップ①人権のカタログをつくろう
 ステップ②世界人権宣言と比べてみよう
 ステップ③人権の名宛人は誰?
 ステップ④ふりかえり
 世界人権宣言のシート
 解説

障害者権利条約…同じ「権利」を実現するために
 ワークシート“あってはいけない”こと? それとも“しかたがない”こと?
 障害者の権利カード
 コラムA「障害」という表記について
 コラムB「私たち抜きに、私たちのことを何も決めないで!」
 解説

子どもの権利条約…子どもの権利―リアルストーリーで考えよう
 ステップ①子どもの権利を考える新聞記事
 ステップ②「ハシナとジュンのストーリー」から考える
 子どもの権利を考える新聞記事
 ワークシート①これってどうなの? 新聞記事
 ハシナとジュンのストーリー」
 ワークシート②ハシナとジュンのストーリーから考えよう
 子どもの権利条約カード
 解説
 コラム・子どもの声を聴く

女性差別撤廃条約…ジェンダーとは?─「私らしさ」を大切にするために
 ステップ①自分らしさへの第一歩:ジェンダーについて知ろう
 ステップ①の解説
 ステップ②ジェンダー経験を探ってみよう
 ステップ②の解説
 資料・ジェンダーとは?
 ワークシート・あなた自身のジェンダー経験を探る
 解説

国際人権規約/子どもの権利条約…「名前」を大事にしようよ─外国にルーツをもつ人たちの人権
 名前をめぐる出来事①
 名前をめぐる出来事②
 名前をめぐる出来事③
 資料①関連する国際基準(抜粋)
 資料②統計で見る在日外国人
 解説

人種差別撤廃条約…差別をキックアウト!─フェアプレーのルールを社会へ広げよう
 ステップ①サッカーと人種差別を考える
 資料①“JAPANESE ONLY(日本人に限る=外国人お断り)”横断幕
 資料②人種差別主義及び人種差別撲滅に関する決議(抜粋)
 解説
 ステップ②日本全体がスタジアム! ヘイトスピーチにレッドカードを
 資料③イラスト「日本中がスタジアムだったら」
 解説
 コラム・京都朝鮮学校襲撃事件裁判が切り開く共生へのスタートライン

ILO条約…国際労働基準で社会を変えよう!─条約カードを使った権利学習
 ワークシート①こんな社長(雇い主)にはこのカードを出そう!
 ワークシート②日本はどうして批准しないの?
 ILO条約カード
 解説

死刑廃止条約…刑罰と人権─死刑制度を考える
 ステップ①日本国憲法の人権条項に、刑事手続きにかかわるものがあることを知ろう
 ステップ②刑罰がなんのためにあるのかを考えよう
 ステップ③「死刑制度」をめぐる意見を知る
 ステップ④「死刑制度」をめぐる世界の状況を知る
 解説
 コラム・歴史から考える、日本の刑罰観の変化

難民条約…国境を越えた人権基準─難民問題と私たち
 ステップ①「難民」問題とは何か
 ステップ②「迫害」とは何か
 ステップ③日本における難民保護について
 ワークシート①クイズで考えよう
 クイズの解答
 ワークシート②「迫害」って何?
 資料①「迫害」について
 資料②日本における難民認定審査
 資料③ケーススタディ…ビルマ難民・マウンマウンさん
 ワークシート③難民アートから考えよう
 ふりかえりシート
 解説
 コラム・私たちの出会った難民と支援

おわりに

著者プロフィール

肥下 彰男  (ヒゲ アキオ)  (編著

肥下彰男(ひげ あきお)
大阪府立高校教員。学生時代よりシャプラニール=市民による海外協力の会で活動。共著書に『反貧困学習─格差の連鎖を断つために』『<働く>ときの完全装備─15歳から学ぶ労働者の権利』(いずれも解放出版社)がある。

阿久澤 麻理子  (アクザワ マリコ)  (編著

阿久澤麻理子(あくざわ まりこ)
大阪市立大学大学院創造都市研究科教員。上智大学在学時、難民問題との出会いをきっかけに海外協力に関心をもつ。卒業後、手描き友禅工房、曹洞宗国際ボランティア会(現〈 公社〉シャンティ国際ボランティア会)を経て、1998年より姫路工業大学教員(2004年改組により兵庫県立大学)、2011年より現職。共著に『人権ってなに? Q&A』、単著に『人はなぜ「権利」を学ぶのか―フィリピンの人権教育』(いずれも解放出版社)ほか。

上記内容は本書刊行時のものです。