版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
連濁の研究 ティモシー・J・バンス(編集) - 開拓社
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

連濁の研究 (レンダクノケンキュウ) 国立国語研究所プロジェクト論文選集 (コクリツコクゴケンキュウジョプロジェクトロンブンセンシュウ)

語学・辞事典
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:開拓社
A5判
256ページ
定価 3,200円+税
ISBN
978-4-7589-2252-4   COPY
ISBN 13
9784758922524   COPY
ISBN 10h
4-7589-2252-7   COPY
ISBN 10
4758922527   COPY
出版者記号
7589   COPY
Cコード
C3081  
3:専門 0:単行本 81:日本語
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2017年11月7日
最終更新日
2017年11月7日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

日本語には、やま+さくら=やまざくらのように、複合語の2つ目の単語の頭の清音が濁音に変わる現象があり、これを連濁と呼ぶ。本論文集は、国立国語研究所の共同研究プロジェクト「日本語レキシコン―連濁辞典の編纂」の成果を編集したもので、歴史・音素やアクセントとの関係・法則とその理論的分析・心理学的分析・方言・言語習得など、各分野の専門家の様々な視点からの連濁の研究を幅広く網羅している。

著者プロフィール

ティモシー・J・バンス  (ティモシー ジェー バンス)  (編集

ティモシー・J・バンス 国立国語研究所・元教授。【主要業績】 (2016) “Introduction,” Vance, Timothy J. and Irwin, M. (eds.) Sequential Voicing in Japanese: Papers from the NINJAL Rendaku Project, 1-12, John Benjamins. (2008) The Sounds of Japanese, Cambridge University Press. (1987) An Introduction to Japanese Phonology, SUNY Press.

金子 恵美子  (カネコ エミコ)  (編集

金子 恵美子 会津大学・教授。【主要業績】 (2016) 「ノンコミュニカティブな英語口頭練習再考」 石川有香・石川慎一郎・清水裕子・田畑智司・長加奈子・前田忠彦(編)『言語研究と量的アプローチ』19–31,金星堂出版.(2015) Kaneko, E., Heo, Y., Iverson, G. and Wilson, I. “Quasi-neutralization in the Acquisition of English Coronal Fricatives by Native Speakers of Japanese,” Journal of Second Language Pronunciation 1(1), 65-85.

渡邊 靖史  (ワタナベ セイジ)  (編集

渡邊 靖史 国際教養大学・非常勤講師。【主要業績】 (2015) “How to Teach the Japanese Pitch Pattern Visually,” Akita International University Global Review 7, 47-58. (2011) “Teaching Japanese Pitch Patterns Using a New System,” Akita International University Global Review 3, 104-118.

上記内容は本書刊行時のものです。