版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
古代国府の成立と国郡制 大橋 泰夫(著/文) - 吉川弘文館
..
【利用不可】

古代国府の成立と国郡制 (コダイコクフノセイリツトコクグンセイ)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:吉川弘文館
A5判
254ページ
定価 9,500円+税
ISBN
978-4-642-04649-7   COPY
ISBN 13
9784642046497   COPY
ISBN 10h
4-642-04649-6   COPY
ISBN 10
4642046496   COPY
出版者記号
642   COPY
Cコード
C3021  
3:専門 0:単行本 21:日本歴史
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2018年5月5日
最終更新日
2018年5月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

日本の古代国家は、国郡制によって在地社会の中央集権支配を図った。地域支配の舞台装置として機能した地方官衙は、いつ頃、どのような意図を持ち、いかに形成されたのか。発掘調査が進む各地の官衙遺跡から、造営過程や建物構造を考古学的に分析。国府・郡衙・駅路などが一体となり整備されてきた可能性に言及し、律令国家の地方統治の実態に迫る。

目次

序章 国府成立をめぐる諸問題/各地における国府の検討(東海道/東山道/北陸道/山陰道/山陽道/南海道/西海道)/国庁の構造(政庁と長舎/長舎を用いた政庁の成立/7世紀以降の大極殿院・朝堂院/長舎を多用した政庁から定型化国庁へ/国庁・郡庁の祖型/長舎の出現と政庁建物の構造/国庁と駅家)/国府事例の検討(出雲国府成立と出雲国の形成/常陸国府と台渡里官衙遺跡群の成立/下野国府成立と下野国の形成)/国府成立の総括的検討(国庁・国衙の成立と存続期間/郡衙代用説・国司館代用説の検討/国庁の成立/瓦葺建物からみた国府の整備/国府成立と前身官衙/文献・出土文字資料と国府成立)以下細目略/付論1 地方官衙と方位/付論2 地方官衙成立期の瓦葺建物/結語 国府成立と国郡制

著者プロフィール

大橋 泰夫  (オオハシ ヤスオ)  (著/文

1959年、栃木県に生まれる。1982年、早稲田大学第一文学部卒業。2007年、博士(文学・早稲田大学)。現在、島根大学法学部教授 ※2016年10月現在 【主要編著書】「地方官衙と方位」(岡内三眞編『技術と交流の考古学』同成社、2013年)、「国分寺と官衙」(須田勉・佐藤信編『国分寺の創建―組織・技術編―』吉川弘文館、2013年)

上記内容は本書刊行時のものです。