版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
植民地期朝鮮の地域変容 加藤 圭木(著/文) - 吉川弘文館
..
【利用不可】

植民地期朝鮮の地域変容 (ショクミンチキチョウセンノチイキヘンヨウ) 日本の大陸進出と咸鏡北道 (ニホンノタイリクシンシュツトカンキョウホクドウ)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:吉川弘文館
A5判
280ページ
定価 9,500円+税
ISBN
978-4-642-03864-5   COPY
ISBN 13
9784642038645   COPY
ISBN 10h
4-642-03864-7   COPY
ISBN 10
4642038647   COPY
出版者記号
642   COPY
Cコード
C3021  
3:専門 0:単行本 21:日本歴史
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2016年12月8日
最終更新日
2017年1月14日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

ロシア・中国と国境を接する朝鮮東北部に位置し日本の大陸進出の拠点とされた咸鏡北道。植民地時代の経済活動・軍事基地や港湾の建設・貿易・地方行政機構・人口の動きを、地域社会の特質や国際情勢、自然環境など複合的視点から考察する。朝鮮社会の主体性や独自性に迫りつつ、日本の植民地支配下における地域変容の実態を明らかにする意欲作。

目次

序章/咸鏡北道の変容と朝鮮植民地化(近代の咸鏡北道〈咸鏡北道の経済的特質/対露貿易の進展/各地域からみる咸鏡北道の内外交易〉/日本の朝鮮侵略と清津港〈清津港の「開発」/清津港の「開発」の影響/日本人商工業者の動向と鉄道敷設〉/日露戦後の咸鏡北道〈日露戦後から一九二〇年代までにおける咸鏡北道の交易/植民地下の咸鏡北道の港湾と地域―一九二〇年代を中心に/植民地期咸鏡北道の農村と農家経営〉以下細目略)/せめぎ合う漁村と「開発」―一九三〇~四〇年代の羅津(行き詰まる港湾都市「開発」/地域の有力者・産業からみる社会変容/戦時体制と港湾・漁村)/終章

上記内容は本書刊行時のものです。