版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
実在論を立て直す ヒューバート・ドレイファス(著) - 法政大学出版局
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|楽天|中|八木
直接取引:あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

実在論を立て直す (ジツザイロンヲタテナオス)

哲学・宗教
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
304ページ
上製
価格 3,400円+税
ISBN
978-4-588-01045-3   COPY
ISBN 13
9784588010453   COPY
ISBN 10h
4-588-01045-X   COPY
ISBN 10
458801045X   COPY
出版者記号
588   COPY
Cコード
C1310  
1:教養 3:全集・双書 10:哲学
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2016年6月
書店発売日
登録日
2016年5月12日
最終更新日
2021年1月28日
このエントリーをはてなブックマークに追加

重版情報

2刷 出来予定日: 2021-01-28
MORE
LESS

紹介

20世紀後半から現在に至るまで哲学界に多大な影響力を与え続ける重鎮二人が共同して哲学の根本問題に挑戦した記念碑的作品。コンピュータ、認知科学、心の哲学からマルチカルチュラリズム論まで幅広い知見をもつ哲学者が、既存の概念枠への根底的な批判から出発し、人間と世界とに関する新たな見方を明らかにして、自然と人間に関する実在論の理念を、現代の多元的世界のなかで立て直す。

目次

はじめに

第一章 わたしたちをとらえて離さない描像

第二章 媒介主義の描像から逃れる

第三章 信念の確認

第四章 接触説──前概念的なものの場所

第五章 身体化された理解

第六章 地平の融合

第七章 立て直された実在論

第八章 多元的な実在論

監訳者あとがき

索引

著者プロフィール

ヒューバート・ドレイファス  (ドレイファス ヒューバート)  (

(Hubert Dreyfus)
カリフォルニア大学バークレー校名誉教授。邦訳された著書に『インターネットについて――哲学的考察』(石原孝二訳、産業図書)、『世界内存在――『存在と時間』における日常性の解釈学』(門脇俊介監訳、産業図書)、『コンピュータには何ができないか――哲学的人工知能批判』(黒崎政男・村若修訳、産業図書)、『ミシェル・フーコー――構造主義と解釈学を超えて』(共著、山形賴洋ほか訳、筑摩書房)など。

チャールズ・テイラー  (テイラー チャールズ)  (

(Charles Taylor)
マギル大学名誉教授。邦訳された著書に『近代――想像された社会の系譜』(上野成利訳、岩波書店)、『自我の源泉――近代的アイデンティティの形成』(下川潔・桜井徹・田中智彦訳、名古屋大学出版会)、『今日の宗教の諸相』(伊藤邦武・佐々木崇・三宅岳史訳、岩波書店)、『ヘーゲルと近代社会』(渡辺義雄訳、岩波書店)、『マルチカルチュラリズム』(共著、佐々木毅・辻康夫・向山恭一訳、岩波書店)など。2008年度京都賞受賞。

村田 純一  (ムラタ ジュンイチ)  (監訳

1948年生まれ。専門:現象学・科学哲学。立正大学文学部教授。主な著作に『技術の哲学』(岩波書店、2009年)、『色彩の哲学』(岩波書店、2002年)、『知覚と生活世界――知の現象学的理論』(東京大学出版会、1995年)など。

染谷 昌義  (ソメヤ マサヨシ)  (

1970年生まれ。専門:知覚と行為の哲学・環境の哲学。高千穂大学人間科学部准教授。主な著作に『知の生態学的転回 第1巻 身体――環境とのエンカウンター』(共著、東京大学出版会、2013年)、『脳神経倫理学の展望』(共著、勁草書房、2008年)、『環境のオントロジー』(共著、春秋社、2008年)、翻訳にヤン・エルスター『合理性を圧倒する感情』(勁草書房、2008年)など。

植村 玄輝  (ウエムラ ゲンキ)  (

1980年生まれ。専門:フッサールおよび初期現象学。立正大学人文科学研究所研究員。主な著作に『真理・存在・意識――フッサールの『論理学研究』を読む』(知泉書館より近刊予定)、「現象学的実在論と感覚の関係説」(『現象学年報』第31号、2015年)、「フッサールの反心理主義批判」(『哲學』第66号、2015年)、翻訳にT・E・タフコ編著『アリストテレス的現代形而上学』(共訳、春秋社、2015年)など。

宮原 克典  (ミヤハラ カツノリ)  (

1982年生まれ。専門:現象学・心の哲学。ハーヴァード大学Fellow in Philosophy(日本学術振興会海外特別研究員)/東京大学学術研究員。主な著作に『知の生態学的転回 第1巻身体――環境とのエンカウンター』(共著、東京大学出版会、2013年)、“Perceiving other agents: Passive experience for seeing the other body as the other’s body”(『現象学年報』第31号、2015年)、翻訳にジョナサン・コール『スティル・ライヴズ――脊髄損傷と共に生きる人々の物語』(共訳、法政大学出版局、2013年)、ショーン・ギャラガー、ダン・ザハヴィ『現象学的な心―心の哲学と認知科学入門』(共訳、勁草書房、2011年)など。

上記内容は本書刊行時のものです。