版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
もうモノは売らない ハビエル サンチェス ラメラス(著/文) - 東洋館出版社
..
【利用不可】

もうモノは売らない (モウモノハウラナイ) 「恋をさせる」マーケティングが人を動かす (コイヲサセルマーケティングガヒトヲウゴカス)

このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
256ページ
定価 1,600円+税
ISBN
978-4-491-03375-4   COPY
ISBN 13
9784491033754   COPY
ISBN 10h
4-491-03375-7   COPY
ISBN 10
4491033757   COPY
出版者記号
491   COPY
Cコード
C0034  
0:一般 0:単行本 34:経営
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2017年7月13日
最終更新日
2017年9月12日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

元「コカ・コーラ」全世界統括マーケティング・ディレクターが、
これからのマーケティングに必須となる視点を全解説する。

《「はじめに」より》
 これは本ではない。
 あなたが最短距離でマーケティングを学ぶためのマニュアルだ。
 これを読めば、成功を最大化し、失敗を最小化するための考え方が身につく。
 ここでは、マーケティングはなぜ、どうすればうまくいくのかを説明している。
 荒れ狂う大海原のような世界を渡っていき、変化を推進するためのガイドとなるだろう。

?マーケティングの現場で今すぐ使えるアドバイスが充実
・製品の何をアピールすべきか
・アイデアはどこから得るべきか
・広告は誰に向けるべきか
・広告はどこに出すべきか
・消費者調査ではどう質問すべきか
・調査結果を読み間違えないために、何に気をつけるべきか
・競合他社が価格を変えたとき、どう対応すべきか
・プライベートブランドとどう対抗すべきか
 ……ほか

?具体的な事例の成功・失敗の分析も収録
・コカ・コーラは、なぜ味を変えないのか。
・ラテンアメリカでコカ・コーラの売り上げを毎年10%アップさせた戦略。
・洗浄能力を謳ったP&G社とくつろぐ女性のイメージを打ち出したアヤックス社。
 台所用洗剤のシェアを伸ばしたのは……。
・著者の青春時代の憧れだったリーバイスのジーンズを、なぜ息子は欲しがらないのか。
・TVCMをやめたレッドブルが、売り上げを伸ばしたのはなぜか。
……ほか

目次

謝辞

日本版刊行にあたって

はじめに

序章

1章 マーケティングは感情分析だ

反射脳・感情脳・理性脳を理解する

重要な決断は「感情脳」が行っている
・人は恋をするのと同じように、ブランドにも恋をする
・ブランドへの恋は、自分の価値観の表明である

共感したがっている感情脳に寄り添う
・合理性への訴えはその場限りの効果
・マーケティングの「判断」は理性脳で行う


2章 マーケティングを最適化するアプローチ ~リサーチと組織の落とし穴

マーケティングを効果的にするリサーチとは
・押さえておくべき5つのリサーチ
・リサーチを台無しにする質問
・デザインの比較調査は不毛だ
・効果的な調査を行うための7つの注意点

マーケティング・マネージャーが誤解しがちなこと
・相関関係があれば因果関係があるとは限らない
・有意差は間違った判断を誘う
・インサイトを消費者に求めてはいけない
・5パーセントの成功者がやっていること

意思決定の道筋を整えたチームを目指す
・テーラーショップ型マーケティング部門の悪循環
・「工場型」でプロセスを最適化する

マーケティング工場での働き方
・「戦略」という言葉を正しく理解する
・戦略の指示出し「ブリーフ」の作り方
・作業時間を半減させる〝インサイト倉庫〟
・マーケティング工場では、スペシャリストが育つ

マーケティングチームの燃料「アイデア」を生むコツ


3章 ブランドへの恋を生み出す対話

誰に語りかけるか
・ブランドの成長と衰退の概略
・語りかけるタイミングをつかむ
・《ケーススタディ~バラタリア国のスニーカー市場》
・マーケターが語りかける相手・タイミングについて 総括(8の約束)

恋を生む対話のレッスン
・有意義な関係を作る9つのルール
・脳の働き方を踏まえたコミュニケーションを
・巧みなストーリーテリングのエッセンス
・ブランドの価値を伝えるストーリーの組み立て方

感情でつながる関係になるために
・人は感情によって生を実感する
・消費者の心をつかむシナリオ術

メディアの大きな変化とマーケティング
・新しいメディアを見過ごさない
・「○○の提供でお送りします」は消える
・素早い反応と透明性で信頼を確保する
・ターゲットのパターンを発見するメディア・ロボットの導入
・テレビから自社メディアへ
・マーケターがメディアについて心に留め置くこと

ウェブ時代のレーティング・ポイントを考える
・グロス・レーティング・ポイント(GRP)からの卒業
・新旧メディアに対応する評価システムの構築
・《ケーススタディ ~メディア選択プランの比較》

見た目がすべてだ
・DNAレベルで恋させる
・「愛着」という名の恋心


4章 財布を開きたくなる数字のマーケティング

価値と価格の関係性を知り尽くす
・コストとマージンでは計れないものの価値を見定める
・価値が適切な価格を決める
・価値を売上に変えるための施策

プライベート・ブランドの脅威と戦う

ラグジュアリー・ブランドという価値の特異性

衝動買いを誘う価値と価格
・買い物客・購入者・消費者を混同しない
・買い物客への仕掛け

マーケティングを成功させる土台づくり
・コミュニケーションは最後だ
・マーケティング投資決定は徹底して客観的に
・個々の活動によるリターンが減少しはじめるまで投資を続ける

値下げ以外のリピート売上を模索する

マーケティングにおける10の結論

おわりに

著者プロフィール

ハビエル サンチェス ラメラス  (ハビエル サンチェス ラメラス)  (著/文

 IESEビジネス・スクールでMBAを取得後、マドリードでP&Gに入社し、アテネ、ブリュッセルで勤務。1996年にコカ・コーラ社に入社。東ヨーロッパ地区のマーケティングに携わる。1998年、スペイン・ポルトガルのマーケティング・ディレクターに就任。2000年、北ヨーロッパ地区マーケティング・ディレクター兼バルト諸国エリアマネージャーに就任。2003年、アトランタ本社のマーケティング・ディレクターとして、全世界の「コカ・コーラ」ブランドのマーケティングのトップに立つ。2007年からラテンアメリカのマーケティング担当副社長。2012年に手がけたスーパーボウルでのCMは視聴者投票で最高の評価を得たほか、カンヌ国際広告祭、エフィー賞、クリオ賞、オホ・デ・ラテンアメリカなど数々の賞を受賞。2013年、ヨーロッパのマーケティング担当副社長に就任。現在、ロンドンに拠点を置くトップライン・マーケティング・コンサルティング(Top Line Marketing Consulting)を創業し、CEOを務めている。

上記内容は本書刊行時のものです。