版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
神なき国の科学思想 金山 浩司(著) - 東海大学出版部
....
【利用不可】

神なき国の科学思想 (カミナキクニノカガクシソウ) ソヴィエト連邦における物理学哲学論争 (ソヴィエトレンポウニオケルブツリガクテツガクロンソウ)

哲学・宗教
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
362ページ
上製
定価 7,000円+税
ISBN
978-4-486-02174-2   COPY
ISBN 13
9784486021742   COPY
ISBN 10h
4-486-02174-6   COPY
ISBN 10
4486021746   COPY
出版者記号
486   COPY
Cコード
C3010  
3:専門 0:単行本 10:哲学
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2018年9月1日
書店発売日
登録日
2018年7月3日
最終更新日
2019年1月11日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

本書は、ソヴィエト連邦におけるマルクス主義自然哲学(弁証法的唯物論)と物理学理論との関係についての論争(物理学哲学論争)を時系列に沿って分析することにより、根本的・実証的批判を加えた。より精彩に富んだ歴史像を提示する。

目次

序論
第一章 背景__マルクス主義科学論の伝統とロシア革命
エンゲルス/ロシア・マルクス主義/十月革命以後の制度的・社会的整備/一九三〇年以前のロシア・ソ連における物理学

第二章 弁証法を求めて__一九二〇年代
デボーリンとその弟子たち/相対性理論をいかに受け入れるか/ニュートン力学の成果と限界/範疇的多元主義/ゼッセン対ブハーリン/最新の理論への弁証法の適用

第三章 デボーリン派の凋落__一九三〇・三一年
ミーチン派による攻撃/党の指令――雑誌『マルクス主義の旗のもとに』について/ゼッセン「『プリンキピア』の社会・経済的根源」の社会・思想的根源/批判と自己批判/「勝利者」同士の軋轢

第四章 遠隔操作、エネルギー、還元主義__一九三〇年代前半の諸相
遠隔作用を認めるのか?――電気工学者の問題提起/物質の複義性――物理学者の反応/力よりエネルギー――物理学者vs.哲学者/機械論者は相変わらず正しくない/電気工学者の焦燥――「味方」同士の反目/エネルギー保存則は保存される/還元主義に抗して――セルゲイ・ヴァヴィーロフ論文をめぐる論争

第五章 胎動の年__一九三六年
融和はそのまま__哲学戦線の中間総括/「理論と実践との乖離」――ヨッフェへの揺さぶり/ゼッセンの逮捕・銃殺――物理学界における粛清の開始/ルージン事件――ソヴィエト愛国主義の振興/「パトロン」の凋落――『ソレナ』誌の廃刊とブハーリンの退場

第六章 過熱する論争__一九三七年
焦燥は解消されず/電気工学者の「提訴」と物理学者の回答/「まだまだプリミティヴな唯物論」/転機――物理学者への攻撃/物理学者たちの反撃/抗議への抵抗/対物理学者同盟の結成――電気工学者と党イデオローグ

第七章 論争の継続__一九三八年前半
相対性原理は唯物論と矛盾しない/場についての洗練された議論を/「民主的」討議――/『マルクス主義の旗のもとに』読者からの反応/指導的物理学者の弁明/『物理科学の成果』誌に対する攻撃/モスクワ大学vs.科学アカデミー

第八章 和解と沈静化__一九三八年後半
イデオローグの疲れ/関係改善/「手打ち」式――指導的物理学者、電気工学者、党イデオローグ

第九章 オーソドックスな議論の定着__弁証法的唯物論と整合する解釈
相対性理論、あるいは時空について/場と物質の問題について/因果律、あるいは不可知論について/世界は復活する――マルクス主義的宇宙論

第十章 エピローグ__独ソ戦勃発以降の論争
戦争の中の平和/対決回避――後期スターリン時代の論争/その後――健全化

結論/あとがき/索引/付録

著者プロフィール

金山 浩司  (カナヤマ コウジ)  (

東海大学現代教養センター講師

上記内容は本書刊行時のものです。