版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
太陽のきほん 上出 洋介(著/文) - 誠文堂新光社
..
【利用不可】

太陽のきほん (タイヨウノキホン) 太陽は何色? どうやって生まれたの? その活動から読み解く太陽のふしぎ (タイヨウハナニイロ ドウヤッテウマレタノ ソノカツドウカラヨミトクタイヨウノフシギ)

自然科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
160ページ
定価 1,500円+税
ISBN
978-4-416-61761-8   COPY
ISBN 13
9784416617618   COPY
ISBN 10h
4-416-61761-5   COPY
ISBN 10
4416617615   COPY
出版者記号
416   COPY
Cコード
C0044  
0:一般 0:単行本 44:天文・地学
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2017年9月29日
最終更新日
2017年12月27日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

恒星とは、自ら光を放つ星のこと。
夜、空を見上げると満天の星が見えます。
実は、この星ひとつひとつが恒星と呼ばれる星ぼしです。

宇宙には数えきれないほどの恒星が輝いています。
私たちの住む太陽系の中心にある太陽も、そんな恒星のひとつなのです。

では、なぜ太陽はあんなに明るく熱いのでしょうか?
燃え尽きてしまうことはないのでしょうか?
身近ではあるのに、ふしぎな存在の太陽を、本書はわかりやすい文章とかわいいイラストで紹介していきます。

知れば知るほど太陽が好きになり、地球に生命が誕生した奇跡を感じることができます。

■目次
Chapter1 太陽と私たち
Chapter2 太陽ってどんな星?
Chapter3 太陽黒点と磁場の謎
Chapter4 いろいろな太陽の姿
Chapter5 太陽観測と地球への影響
******************************

目次

Chapter1 太陽と私たち
太陽系の親分・太陽/太陽の光は生命の源/体内時計と太陽/太陽の神様/夏至の太陽とストーンヘンジ/日の出と日の入り/太陽と季節/暦と春分点

Chapter2 太陽ってどんな星?
太陽の誕生/太陽の寿命/太陽までの距離と太陽の大きさ/人間に見える太陽の姿/太陽は何でできている?/宇宙には太陽がたくさんある?/宇宙での私たちの太陽/太陽の中心では何が起きている?/太陽のいろいろな光/ニュートリノの謎/ガリレオによる太陽観測/太陽の奇妙な自転/太陽の内部を探る/太陽の明るさは変わらない?/皆既日食って何?/コロナの形は何を表す?/コロナの穴?

Chapter3 太陽黒点と磁場の謎
太陽にはシミがある?/黒点研究の歴史/黒点とバタフライ/太陽は大きな磁石/太陽磁場の逆転/南北磁場の非対称性/黒点はなぜ黒い?/太陽のダイナモ?/太陽活動度と黒点数/太陽活動周期とは?/過去の太陽活動を調べる方法

Chapter4 いろいろな太陽の姿
ダイナミックな太陽の姿/コロナはなぜ熱い?/太陽の温度~世紀の謎/プロミネンスは紅い炎/フレアって何?/フレアの地球への影響/マイクロフレア、ナノフレア/太陽のトゲ~スピキュール/コロナは惑星間空間に飛び出している?/太陽からの粒子による被ばく問題/太陽にも地震がある?

Chapter5 太陽観測と地球への影響
太陽風とプラズマ/太陽風はどのように作られる?/太陽風の発見/太陽風は目で見えない?/太陽風を出し続けたら太陽はなくなってしまう!?/太陽風の果て/太陽風の暴風/太陽風が引きちぎってくる磁場/太陽風とオーロラ/オーロラ発生のしくみ/太陽風と銀河宇宙線/地上から太陽風を観測するには?/宇宙天気予報/太陽から地球へ届くエネルギー/太陽定数とは?/太陽定数は定数じゃない!?/地球の温度はちょうどいい?/地球大気への影響/地球気候への影響/太陽黒点が世界史を変える?/太陽観測衛星「ようこう」の活躍/太陽観測衛星「ひので」とこれからの太陽観測/世界の太陽観測衛星/地上からの太陽観測

著者プロフィール

上出 洋介  (カミデ ヨウスケ)  (著/文

上出 洋介:1943年北海道生まれ。北海道大学理学部卒業、東京大学大学院修了。理学博士。大学院修了後渡米。アラスカ大学、コロラド大学、米国立地球物理データセンター、米国立宇宙環境研究所、米国立大気科学研究所などを経て、名古屋大学太陽地球環境研究所教授/所長。定年退官後、京都大学生存圏研究所特任教授。現在は、名古屋大学名誉教授、りくべつ宇宙地球科学館館長。専門は、宇宙空間物理学、とくにオーロラ、磁気嵐など、太陽地球系現象のモデリング。日本学術会議地球電磁気研連委員長、地球電磁気・地球惑星圏学会評議員、国際地球電磁気学会副会長など、多くの国内/国際学会委員を歴任。多くの学術専門書の執筆に携わる。

上記内容は本書刊行時のものです。