版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
きちんと切ると料理はもっとおいしい 中村 奈津子(著/文) - 主婦と生活社
..
【利用不可】

きちんと切ると料理はもっとおいしい (キチントキルトリョウリハモットオイシイ) 50年の名門料理教室の確かなワザとレシピ180 (ゴジュウネンノメイモンリョウリキョウシツノタシカナワザトレシピヒャクハチジュウ)

趣味・実用
このエントリーをはてなブックマークに追加
B5判
96ページ
定価 1,350円+税
ISBN
978-4-391-15049-0   COPY
ISBN 13
9784391150490   COPY
ISBN 10h
4-391-15049-2   COPY
ISBN 10
4391150492   COPY
出版者記号
391   COPY
Cコード
C0077  
0:一般 0:単行本 77:家事
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2017年8月23日
最終更新日
2017年8月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

50年以上続く銀座の料理教室「田中伶子クッキングスクール」の、包丁使いや味つけの基礎テクニックと人気レシピを集めた本。
料理のおいしさの決め手は、レシピに書かれたとおりにきちんと切ること。
「素材を生かした切り方をすれば、料理は3割増しでおいしくなる」と説く、同スクールの校長で著者の中村奈津子先生。
せん切り、薄切り、輪切り、斜め切り……など、日々の料理で頻繁に登場する切り方も、正しい手順や包丁さばきをマスターすれば、味がよくなるだけでなく、美しく、食べやすい仕上がりにもなります。
基本的な20の切り方を使った、家庭の人気おかずを50品、見た目が美しい15の飾り切りと、その活用レシピ15品、さらには、名門の料理教室ならではの隠し味が効いた絶品料理14品、そのほか便利な作りおきも加えて85品のレシピを紹介しています。
切り方のコツ、包丁の上手な扱い方など95の確かなワザとともに、持っていると料理百科的な保存版として大いに役立つ1冊です。

<目次抜粋>
第1章 食感や味に差がつく! 基本の切り方
●せん切り トンカツ/白身魚のエスカベッシュ/春雨サラダ/コールスロー/沢煮椀  
●細切り 青椒肉絲/冷やし中華/鯛の昆布じめ/ハヤシライス/酸辣湯/五目ビーフン  
●みじん切り 和風ハンバーグ/鶏肉の香草パン粉焼き 
●輪切り ポトフ/ラタトゥイユ
●半月切り トマトとくらげの中華サラダ/きゅうりといかの酢の物/ぶり大根 
●薄切り ポークソテーオニオンソース/ズッキーニのサラダ/じゃがいもとかぼちゃのグラタン 
●斜め切り アスパラガスと卵のふわふわ炒め/ごぼうと鶏手羽先の煮物/三色丼 など

第2章 見た目の美しさで箸もすすむ! 飾り切り
●花れんこん れんこんの甘酢漬け  
●じゃばら切り じゃばらきゅうりのねぎだれ和え 
●縞目むき 縞目きゅうりのバーニャカウダ 
●里芋の六方むき 里芋のそぼろ煮  
●菊花かぶ 菊花かぶの甘酢漬け 
●なすの鹿の子切り なすの焼きびたし  
●かつらむき サーモンの砧巻き  
●松笠いか 中華海鮮炒め  
●手綱 雷こんにゃく など

第3章 定番料理が驚くほどおいしく! 隠し味
●おろし玉ねぎを加える豚肉のしょうが焼き
●バターを加える肉じゃが
●干ししいたけを加える親子丼
●鶏肉を加えるきんぴらごぼう
●片栗粉を加えるだし巻き卵
●ピーナッツバターを加える春菊の白和え
●生クリームを加えるオムライス
●アンチョビーを加えるたらこスパゲッティ
●ヨーグルトを加えるポテトサラダ など

著者プロフィール

中村 奈津子  (ナカムラ ナツコ)  (著/文

田中伶子クッキングスクール校長。一般社団法人 銀座クッキングスクール協会代表理事。NPO日本食育インストラクター1級。わかりやすいレッスン、素材選びの確かさ、繰り返し作りたくなる味、盛りつけの繊細さに定評がある。日本女子大学食物学科卒業後、ニューヨークのニュースクール、フィレンツェのラ・フォールアカデミーで学び、香港駐在中には中華料理も習得。食に関する国際的な知識と経験が豊富で、料理教室運営のほか、企業への食関連の商品開発アドバイスや、テレビ番組のグルメコーナーでも活躍。著書に『ミックスサラダ』(主婦と生活社)がある。

上記内容は本書刊行時のものです。