版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
図像だらけの中国 クレイグ・クルナス (著/文) - 国書刊行会
..
【利用不可】

図像だらけの中国 (ズゾウダラケノチュウゴク) 明代のヴィジュアル・カルチャー (ミンダイノヴィジュアルカルチャー)

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:国書刊行会
A5判
352ページ
定価 5,200円+税
ISBN
978-4-336-06191-1   COPY
ISBN 13
9784336061911   COPY
ISBN 10h
4-336-06191-2   COPY
ISBN 10
4336061912   COPY
出版者記号
336   COPY
Cコード
C0071  
0:一般 0:単行本 71:絵画・彫刻
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2017年6月28日
最終更新日
2017年6月28日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2017-08-26 日本経済新聞  朝刊
評者: 加藤徹(明治大学教授)
MORE
LESS

紹介

明代の魅力的で多様な図像は、いったいどのような意図のもとに作られ、どのように用いられていたのだろうか? 図像の表現をめぐっては、どんな問題が議論されていたのか?「絵を見る」ことは中国人にとり、はたして何を意味し、それは西洋の芸術とはどう異なっていたのだろうか?
《ピクチャーとペインティング》《天・地・人》《ミメーシス》《木版画複製》《エロティック絵画》等々のテーマを軸に、視覚文化にかかわる複雑多彩な問題を西欧の碩学が自在に論じつくす。図版約100点収録。

目次

Ⅰ まず、いっておきたいこと
Ⅱ 絵図(ピクチャー)はいずこに
Ⅲ 天・地・人──世界の三分類
Ⅳ 見ること(ヴィジョン)もさまざま
Ⅴ 木版画複製時代の芸術作品
Ⅵ 図像(イメージ)を忌み嫌うということ
Ⅶ むすび

著者プロフィール

クレイグ・クルナス  ( クレイグクルナス )  (著/文

1954年スコットランド生まれ。ケンブリッジ大学を卒業後、ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館に勤務。1974~75年北京語言学院に留学。現在、オックスフォード大学教授。著書に『明代中国の庭園文化』(青土社)他多数。

武田雅哉  (タケダマサヤ )  (翻訳

武田雅哉―――1958年生まれ。中国文学者。北海道大学文学部教授。著書に『桃源郷の機械学』『楊貴妃になりたかった男たち』『中国のマンガ〈連環画〉の世界』『万里の長城は月から見えるの?』他多数。

上記内容は本書刊行時のものです。