版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
唐十郎 特別講義 唐十郎 (著/文) - 国書刊行会
..
詳細画像 0
【利用不可】

唐十郎 特別講義 (カラジュウロウ トクベツコウギ) 演劇・芸術・文学クロストーク (エンゲキゲイジュツブンガククロストーク)

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:国書刊行会
四六判
240ページ
定価 2,200円+税
ISBN
978-4-336-06139-3   COPY
ISBN 13
9784336061393   COPY
ISBN 10h
4-336-06139-4   COPY
ISBN 10
4336061394   COPY
出版者記号
336   COPY
Cコード
C0070  
0:一般 0:単行本 70:芸術総記
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2017年3月2日
最終更新日
2017年3月23日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2017-06-18 読売新聞  朝刊
2017-06-03 日本経済新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

私はこうして『唐十郎』になった――〈生きる伝説〉が語りつくした12時間!
舞台・文学・映画などあらゆるテーマを、大学の教室を舞台に、希代の演劇人が縦横無尽・天衣無縫に語りつくす。ファンはもちろん、演劇・文学への入門書として、そしてこれから『唐十郎』を知りたい人へ送る、魂の講義録! 

目次

第一回  私はこうして『唐十郎』になった
第二回  古典と現代をブリッジする
第三回  冒険小説の劇化
第四回  唐十郎という記憶装置
第五回  メルヘンと演劇
第六回  演劇の言葉──私の愛した作家と作品
第七回  演劇言語が綾なすポリフォニー空間
第八回  昭和の演劇──浅草に花開いた芸能
あとがき 西堂行人

著者プロフィール

唐十郎  (カラジュウロウ)  (著/文

劇作家・演出家・俳優・小説家。1940年東京生まれ。明治大学文学部演劇学科卒。62年劇団状況劇場を結成。67年に新宿花園神社境内に紅テントを立てて上演し、以後、唐の存在は60年代に開始されたアングラ・小劇場演劇を牽引する旗手となった。88年に状況劇場を解散、唐組を結成。横浜国大(1997~2005年)、近畿大学(2005~10年)でも教授を勤め、後続の若い世代にも強烈な影響を及ぼした。 

西堂行人  (ニシドウコウジン )  (編集

演劇評論家。2016年3月まで近畿大学教授。1954年東京生まれ。早稲田大学文学部(演劇専修)卒。同大学院中退。78年より劇評活動を開始し、アングラ・小劇場演劇をメインテーマとする。主な著書に『演劇思想の冒険』『ハイナー・ミュラーと世界演劇』『劇的クロニクル』(以上論創社)『見ることの冒険』『小劇場は死滅したか』『ドラマティストの肖像』(以上れんが書房新社)『韓国演劇への旅』『現代演劇の条件』『演劇は可能か』(以上晩成書房)他。編著に『演出家の仕事――60年代・アングラ・演劇革命』『八〇年代・小劇場演劇の展開』。近年の著書に『[証言]日本のアングラ』(作品社、2015)『近大はマグロだけじゃない!』(論創社、2016)がある。

上記内容は本書刊行時のものです。