版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
基礎から学べる租税法 谷口 勢津夫(著/文) - 弘文堂
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
注文電話番号:
注文FAX番号:
本社:
注文電話番号:
注文FAX番号:
なし

基礎から学べる租税法 (キソカラマナベルソゼイホウ)

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:弘文堂
A5判
292ページ
定価 2,600円+税
ISBN
978-4-335-35700-8   COPY
ISBN 13
9784335357008   COPY
ISBN 10h
4-335-35700-1   COPY
ISBN 10
4335357001   COPY
出版者記号
335   COPY
Cコード
C1032  
1:教養 0:単行本 32:法律
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2017年4月11日
最終更新日
2017年4月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

 自分の納めるべき税額を自分自身で判断し計算できるよう、
 租税法の基礎と考え方をしっかり伝えるコンパクトな入門書。
 見出しに書かれた「問いかけ」をナビゲーターに読み進めば、
 租税法の全体像も基本的事項も自然に身につきます。
 図表と2色刷でビジュアル的にもわかりやすさを追求、
 基本用語、関連問題、発展問題などは、「Keyword」「TOPICS」として囲みにし、
 租税法の面白さを伝えながら基本を理解するのに邪魔にならないよう工夫しています。
 租税の本質ともいえる「差引計算思考」をマスターするのに最適なテキスト、誕生!

目次

序 租税法を「基礎」から学ぶにあたって
 Ⅰ 学習上の基礎的事項
 Ⅱ 学習上の基本情報
第1章 法人税
 Ⅰ 法人税の概要
 Ⅱ 企業会計と租税会計
 Ⅲ 益金および損金の意義と算入時期
 Ⅳ 益金の額の計算
 Ⅴ 損金の額の計算
 Ⅵ 損益両建計算
 Ⅶ 法人税額の計算――納付税額は最終的にどのように決まるのか
 Ⅷ 同族会社税制
第2章 所得税
 Ⅰ 所得税の概要
 Ⅱ 各種所得の意義と金額の計算
 Ⅲ 収入金額の意義と計算
 Ⅳ 必要経費の意義と計算
 Ⅴ 収入金額および必要経費の年度帰属
 Ⅵ 損益通算および損失の繰越控除
 Ⅶ 所得控除
 Ⅷ 税額の計算
 Ⅸ 所得概念論
第3章 消費税
 Ⅰ 消費税の概要
 Ⅱ 課税の対象(課税物件)
 Ⅲ 非課税取引および輸入免税
 Ⅳ 納税義務者
 Ⅴ 課税標準および税額の計算
 Ⅵ 仕入税額控除等
第4章 相続税・贈与税
 第1節 相続税
 Ⅰ 相続税の概要
 Ⅱ 相続制度
 Ⅲ 納税義務者
 Ⅳ 課税物件
 Ⅴ 課税標準および税額の計算
 Ⅵ 事業承継税制
 第2節 贈与税
 Ⅰ 贈与税の概要
 Ⅱ 納税義務者――贈与税の納税義務は、誰が負うのか
 Ⅲ 課税物件
 Ⅳ 贈与税の計算
 Ⅴ 生前贈与促進税制
 第3節 財産の評価
 Ⅰ 時価評価と法定評価
 Ⅱ 財産の種類に応じた評価

【事項索引】

著者プロフィール

谷口 勢津夫  (タニグチ セツオ)  (著/文

大阪大学大学院高等司法研究科教授。1956年高知県生まれ。1986年京都大学大学院法学研究科博士後期課程単位修得退学。専攻は税法。(2016年1月現在)

木山 泰嗣  (キヤマ ヒロツグ)  (著/文

弁護士(鳥飼総合法律事務所パートナー)、青山学院大学法科大学院客員教授。(2015年3月現在)

上記内容は本書刊行時のものです。