版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
継投論 二宮 清純(著/文) - 廣済堂
...
【利用可】

継投論 (ケイトウロン : トウシュ コウタイ ノ ゴクイ) 投手交代の極意

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:廣済堂
縦180mm
207ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-331-52128-1   COPY
ISBN 13
9784331521281   COPY
ISBN 10h
4-331-52128-1   COPY
ISBN 10
4331521281   COPY
出版者記号
331   COPY
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2017年12月
登録日
2018年5月16日
最終更新日
2018年5月16日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2018-05-19 朝日新聞  朝刊
評者: サンキュータツオ(学者芸人)
MORE
LESS

紹介

野球で一番難しいと言われる「継投=投手交代」。だが、継投について本格的に論じた本はない。1998年に横浜ベイスターズを率い、独特の継投理論で日本一に輝き、WBCでも継投釆配を振るった日本一のピッチングコーチ・権藤博氏と完投重視の「先発選民思想」の愚を説く二宮清純氏が徹底討論。誰もが居場所を確保し、役割を分担し、「みんなで幸せになる」ことが求められる時代に生まれた日本初の継投論。

目次

第1章 「みんなを幸せにする」継投論-先発完投型社会は終わった(日本初の「継投論」
先発完投の野球が終わったのはいつ? ほか)
第2章 打たれる前に代える-ヒューマニズムの継投論(「打たれる前に代える」勇気
危険な「イニングまたぎ」 ほか)
第3章 「やられたらやり返す」継投論-継投の基本と難しさ(左対左のワンポイントリリーフは有効か?
左投手は左バッターが嫌い? ほか)
第4章 フォアボールを出す勇気を持て!-配球とサインの極意(コーチ経験の中から生まれた「べからず集」
監督・コーチの仕事は、教えることではない ほか)
第5章 継投の役割論-役割をどう決めていくのか(抑えの条件は決め球
抑えは2年目以降が難しい ほか)

上記内容は本書刊行時のものです。