版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
女の子の謎を解く 三宅香帆(著/文) - 笠間書院
.
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 返品フリー

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

女の子の謎を解く (オンナノコノナゾヲトク)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:笠間書院
四六判
288ページ
並製
価格 1,500円+税
ISBN
978-4-305-70950-9   COPY
ISBN 13
9784305709509   COPY
ISBN 10h
4-305-70950-3   COPY
ISBN 10
4305709503   COPY
出版者記号
305   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2021年11月30日
書店発売日
登録日
2021年10月7日
最終更新日
2021年12月16日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2022-05-08 読売新聞  朝刊
評者: 三宅香帆(書評家)
2021-12-19 産經新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

小説や漫画、ドラマ、映画、アイドルに描かれる「ヒロイン」を読み解き、今の世の中を考察!!

「なんで男女逆転モノって少女漫画に多いんだろう」「なんで姉妹キャラって基本的にお姉ちゃんのほうが落ち着いているんだろう」「なんで大人数のアイドルって流行ったんだろう」流行りだから…と片付けずその謎を深掘りすると、世間の深層心理も、私たちが抱えている問題も、その描かれ方がすべて伝えてくれる。注目の書評家・三宅香帆が、コンテンツにおける女の子を読み解き、世の中を考察します。

【目 次】
まえがき

第一部 女性キャラクターの謎を解く――ヒロイン論

○ヒロイン像も時代とともに変わっているの?―ヒロイン像の変遷
『源氏物語』『アラジン』『ルパン三世』『サード・ガール』『新世紀エヴァンゲリオン』『失恋ショコラティエ』『風の谷のナウシカ』『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』『風と共に去りぬ』

○人のケアにまわるキャラって、主人公になっているの?―ケアするヒロイン
『カードキャプターさくら』『タッチ』『ノルウェイの森』『逃げるは恥だが役に立つ』『ごちそうさん』『推し、燃ゆ』

○今もシンデレラストーリーって物語で描かれているの?―働くヒロイン
『シンデレラ』『あしながおじさん』『魔女の宅急便』『ブルックリン』『映像研には手を出すな!』

○なんで姉妹キャラクターは姉が落ち着いてて妹が元気なことが多いの?―姉妹ヒロインの比喩
『となりのトトロ』『アナと雪の女王』『分別と多感』『昏き目の暗殺者』

第二部 少女漫画の謎を解く――作品論

○なぜジブリには女の子が主人公の物語が多いの?―『トーマの心臓』論
『トーマの心臓』『魔女の宅急便』

○なぜ少女漫画ではしばしば男女逆転の物語が登場するの?―大奥論
 『日出処の天子』『侍女の物語』『大奥』

○なぜ「平成の少女漫画」のヒーローは弱いの?―平成少女漫画論
 『美少女戦士セーラームーン』『こどものおもちゃ』

第三部 女性の物語の謎を解く――テーマ論

○なぜ「娘の結婚」はホームドラマの題材になるの?―娘の結婚とホームドラマ
『細雪』『麦秋』『寺内貫太郎一家』

○なぜ2010年代になって大人数のアイドルが流行ったの?―2010年代アイドル論
AKB48、乃木坂46、欅坂46、日向坂46

○最近よく見る女性ふたりの主人公が活躍する物語って、何?―シスターフッドの変遷
『下妻物語』『君に届け』『涼宮ハルヒの憂鬱』『赤毛のアン』『アラサーちゃん』『裸一貫! つづ井さん』『凪のお暇』

○なんで最近、母娘について書く作家が増えているんでしょう?―母娘と父息子
『あまちゃん』『羊をめぐる冒険』『海辺のカフカ』『愛と幻想のファシズム』『かか』『イグアナの娘』『愛すべき娘たち』

あとがき

目次

まえがき

第一部 女性キャラクターの謎を解く――ヒロイン論

○ヒロイン像も時代とともに変わっているの?―ヒロイン像の変遷
『源氏物語』『アラジン』『ルパン三世』『サード・ガール』『新世紀エヴァンゲリオン』『失恋ショコラティエ』『風の谷のナウシカ』『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』『風と共に去りぬ』

○人のケアにまわるキャラって、主人公になっているの?―ケアするヒロイン
『カードキャプターさくら』『タッチ』『ノルウェイの森』『逃げるは恥だが役に立つ』『ごちそうさん』『推し、燃ゆ』

○今もシンデレラストーリーって物語で描かれているの?―働くヒロイン
『シンデレラ』『あしながおじさん』『魔女の宅急便』『ブルックリン』『映像研には手を出すな!』

○なんで姉妹キャラクターは姉が落ち着いてて妹が元気なことが多いの?―姉妹ヒロインの比喩
『となりのトトロ』『アナと雪の女王』『分別と多感』『昏き目の暗殺者』

第二部 少女漫画の謎を解く――作品論

○なぜジブリには女の子が主人公の物語が多いの?―『トーマの心臓』論
『トーマの心臓』『魔女の宅急便』

○なぜ少女漫画ではしばしば男女逆転の物語が登場するの?―大奥論
 『日出処の天子』『侍女の物語』『大奥』

○なぜ「平成の少女漫画」のヒーローは弱いの?―平成少女漫画論
 『美少女戦士セーラームーン』『こどものおもちゃ』

第三部 女性の物語の謎を解く――テーマ論

○なぜ「娘の結婚」はホームドラマの題材になるの?―娘の結婚とホームドラマ
『細雪』『麦秋』『寺内貫太郎一家』

○なぜ2010年代になって大人数のアイドルが流行ったの?―2010年代アイドル論
AKB48、乃木坂46、欅坂46、日向坂46

○最近よく見る女性ふたりの主人公が活躍する物語って、何?―シスターフッドの変遷
『下妻物語』『君に届け』『涼宮ハルヒの憂鬱』『赤毛のアン』『アラサーちゃん』『裸一貫! つづ井さん』『凪のお暇』

○なんで最近、母娘について書く作家が増えているんでしょう?―母娘と父息子
『あまちゃん』『羊をめぐる冒険』『海辺のカフカ』『愛と幻想のファシズム』『かか』『イグアナの娘』『愛すべき娘たち』

あとがき

著者プロフィール

三宅香帆  (ミヤケカホ)  (著/文

1994年生まれ。高知県出身。
京都大学大学院人間・環境学研究科博士前期課程修了。大学院時代の専門は萬葉集。大学院在学中に書籍執筆を開始。現在は東京で会社員の傍ら、作家・書評家として活動中。
著書に『人生を狂わす名著50』(ライツ社)、『文芸オタクの私が教える バズる文章教室』(サンクチュアリ出版)、『副作用あります!? 人生おたすけ処方本』(幻冬舎)、『妄想とツッコミでよむ万葉集』(大和書房)、『(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法』(笠間書院)。ウェブメディアなどへの出演・連載多数。

追記

【動画公開しました】
「女の子の謎を解く」について
著者三宅香帆さんと書評系YouTuberスケザネさんが、
この本の魅力やおススメの章などをご紹介!
6分ほどなので、気楽にどうぞ!
見たら絶対に読みたくなります!
女の子の謎紹介動画

上記内容は本書刊行時のものです。