版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
近代日中語彙交流史 沈 国威(著) - 笠間書院
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫僅少

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 返品フリー

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

近代日中語彙交流史 (キンダイニッチュウゴイコウリュウシ) 改訂新版 新漢語の生成と受容 (シンカンゴノセイセイトジュヨウ)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:笠間書院
A5判
496ページ
並製
定価 4,800円+税
ISBN
978-4-305-70388-0   COPY
ISBN 13
9784305703880   COPY
ISBN 10h
4-305-70388-2   COPY
ISBN 10
4305703882   COPY
出版者記号
305   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫僅少
初版年月日
2008年8月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2023年6月2日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

名著の改訂新版!

相互的な性質を持つ、
日本と中国の、
異言語語彙交流の史実を探る。

漢字による新語造出のメカニズムや、
表意文字としての漢字語の異言語交流の流布・受容の過程を、
言語接触という言語学的な観点から解明。
漢字文化圏の新しい漢字語には、アジアの近代の真実が潜んでいる。

1994年に刊行して長らく品切れになっていた名著の改訂新版です。

目次

謝 辞
改訂新版にあたって

■研究編

序 論

1 本書の基本姿勢と範囲......001
2 いわゆる「近代」という時期について......003

第一章 日本語借用語研究概説

1 日本語借用語とはなにか......007
2 日本語借用語の弁別について......028

第二章 日本語借用語の研究史

1 初期の研究について......051
2 50年代以降の研究について......062

第三章 日本語との出会い
    近代前期における中国の知識人と日本語

1 はじめに......077
2 羅森の『日本日記』とその語彙......083
3 何如璋らの日本探訪記録とその語彙......089
4 葉慶頤の「事物異名」とその語彙......096
5 傅雲龍の『遊歴各国図経餘記』とその語彙......114
6 黄遵憲の日本考察とその語彙......127
7 おわりに......129

第四章 西学東漸と日本語借用語 
    英華辞書類を中心に

1 19世紀の英華辞書類......134
2 『英華字典』について......137
3 『英華字典』の訳語と日本語借用語......150
4 キリスト用語と日本語借用語......163
5 「鉛筆」という語について......172
6 英華辞書の限界......189
7 英和辞書の役割について......199
8 おわりに......219

第五章 中国語における日本語の受容について

1 「関係」という語について......224
2 「影響」という語について......250
3 おわりに......270

■語誌編


○語誌編......275


亜鈴............282
演技............283
音符............283
戒厳令.........284
開発............285
掛図............286
加速度.........286
官能............288
画報............289
揮発............290
休止符.........290
吸盤............291
曲線美.........291  
緊縮............292
空想............293   
傾向............294
化粧............295 
血圧計.........295
結晶............296
幻覚............297
幻想............297
現行犯.........298
公安............299
公園............299       
構思............300
構図............300
構想............300
後天............302
先天............302
合金............303
国粋............304
国防............305
個人............306
個性............307
古生代.........308
再現............310
撮(攝)影......311
惨劇............311
散漫............312
司会............313
時間表.........314
色盲............314
市民............315
情緒............315
焦点............316
衝動............317
商標............318
叙事詩.........319
抒情詩.........319
人身攻撃......320
人道主義......321
水彩画.........322
推進器.........322
水族館.........323
性格............324
赤化............324
設備............325
旋律............326
存在............326
第一印象......327
体温計.........328
体系............328
体験............329
体制............330
対質............330
対立............331
惰性............332
弾性............333
中和............333
聴診器.........334
超人............335
調整............335
張力............336
通信員.........337
通信社.........337
通信網.........338
積木............339
塗料............339
内耳............340
軟骨............340
肉感............341
年鑑............342
二律背反......342
排水量.........343
派出所.........343
発電機.........344
発動機.........344
反映............345
版権............346
馬糞紙.........347
備忘録.........347
百科全書......348
貧民窟.........349
沸点............349
分泌............350
偏執狂.........351
変態............352
保健............352
本能............353
巻揚機.........354
免疫............355
裸体画.........355

■資料編

1 『漢語外来詞詞典』の日本語借用語一覧......339
2 『現代漢語外来詞研究』の日本語借用語一覧......377
3 王立達(1958)の日本語借用語一覧......382
4 譚汝謙(1977)の日本語借用語一覧......388
5 余又■(1935)の日本語製訳語一覧......389

補注......397

参考文献・資料一覧......407

初版あとがき......423

改訂新版あとがき......426

事項索引/語彙索引

上記内容は本書刊行時のものです。