版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
昭和文学研究 第77集 昭和文学会編集委員会(編) - 笠間書院
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

品切れ・重版未定

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 返品フリー

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

昭和文学研究 第77集 (ショウワブンガクケンキュウダイナナジュウナナシュウ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:笠間書院
A5判
202ページ
並製
価格 4,200円+税
ISBN
978-4-305-00377-5   COPY
ISBN 13
9784305003775   COPY
ISBN 10h
4-305-00377-5   COPY
ISBN 10
4305003775   COPY
出版者記号
305   COPY
Cコード
C3393  
3:専門 3:全集・双書 93:日本文学、小説・物語
出版社在庫情報
品切れ・重版未定
初版年月日
2018年9月
書店発売日
登録日
2018年8月24日
最終更新日
2022年1月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

昭和期の文学を中心とする近現代文学の研究を対象とした学会誌。従来、会員以外は入手困難でしたが、通常の書籍同様、書店にてご注文いただけるよ うになりました。年2回刊行。定期ご購入をご希望の場合は入会されると金額的にお得です(年会費7000円、入会金1000円)。

目次

【特集 クィア・リーディングとは何か】
座談会 クィア・リーディングとは何か──読む・闘う・変革する──●清水晶子・垂水千恵・中川成美/(司会)飯田祐子・武内佳代
クィア・セクシュアリティを読むことの可能性──谷崎潤一郎「秘密」から江戸川乱歩「屋根裏の散歩者」へ──●久米依子
「彼等もどうやらさうした二人らしいのであつた」──梶井基次郎『ある崖上の感情』を読む──●新城郁夫
断片化に抗う──『ナチュラル・ウーマン』受容史とクィア・リーディングの行方●倉田容子
出向者のクィア・リーディング──伊藤計劃『虐殺器官』と津村記久子「十二月の窓辺」──●泉谷瞬

【論文】
「からだ」を笑う/「からだ」が笑う──小島信夫の戦後初期小説──●佐藤貴之
詩的言語と国家の原理──吉本隆明と自立派における詩学的批評──●梶尾文武
錯綜する引用と声/文字の重なり──伊藤比呂美「叫苦と魂消る」をめぐって──●福尾晴香
浸潤する中国語──現代日本作家と漢文脈の回帰──●笹沼俊暁

【研究動向】
時代小説(戦前)●原卓史
津島佑子●井上隆史
歌謡曲●水川敬章

【研究展望】
『昭和戦前期プロレタリア文化運動資料集』から見えてくるもの●村田裕和
創造的営為としての怪異怪談研究を「開く」ために●茂木謙之介

【書評】
尾崎名津子著『織田作之助論 〈大阪〉表象という戦略』●斎藤理生
高橋啓太著『「文学」の倫理と背理─戦後文学再検討の視座─』●山﨑正純
奥山文幸編『蓮田善明論―戦時下の国文学者と〈知〉の行方』●西村将洋
村上克尚著『動物の声、他者の声 日本戦後文学の倫理』●小嶋知善
柴田勝二著『私小説のたくらみ 自己を語る機構と物語の普遍性』●藤村耕治

【新刊紹介】
南富鎭著『松本清張の葉脈』
井上隆史編『津島佑子の世界』
片山宏行著『菊池寛随想』
川口隆行編著『〈原爆〉を読む文化事典』
熊代正英・綾目広治編『柴田錬三郎の世界』
野村幸一郎編『松井石根 アジア主義論集』
和田博文・徐静波・兪在真・横路啓子編『〈異郷〉としての日本 東アジアの留学生がみた近代』
小平麻衣子編『文芸雑誌『若草』 私たちは文芸を愛好している』
河野至恩・村井則子編『日本文学の翻訳と流通 近代世界のネットワークへ』

【2018年度昭和文学会春季大会 昭和文学会・台湾日本語文学会 姉妹学会締結記念 国際シンポジウム 東アジアの日本文学研究の可能性と課題】
基調講演 台湾日本語文学会と、台湾の日本文学研究●賴振南

会務委員会だより
編集後記

上記内容は本書刊行時のものです。