版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
昭和文学研究 第68集 昭和文学会編集委員会(編) - 笠間書院
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫僅少

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 返品フリー

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

昭和文学研究 第68集 (ショウワブンガクケンキュウ)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:笠間書院
A5判
148ページ
並製
定価 4,200円+税
ISBN
978-4-305-00368-3   COPY
ISBN 13
9784305003683   COPY
ISBN 10h
4-305-00368-6   COPY
ISBN 10
4305003686   COPY
出版者記号
305   COPY
Cコード
C3393  
3:専門 3:全集・双書 93:日本文学、小説・物語
出版社在庫情報
在庫僅少
初版年月日
2014年3月
書店発売日
登録日
2014年3月4日
最終更新日
2023年3月10日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

●昭和期の文学を中心とする近現代文学の研究を対象とした学会誌。従来、会員以外は入手困難でしたが、通常の書籍同様、書店にてご注文いただけるようになりました。年2回刊行。定期ご購入をご希望の場合は入会されると金額的にお得です(年会費7000円、入会金1000円)。昭和文学会●公式サイトはこちら
http://swbg.org/wp/

目次

【特集 文学の一九八〇年代】
一九八〇年代の大江健三郎による自身の小説の再利用・再生の方法●桒原丈和
一九八〇年代メディアと村上春樹―雑誌『BRUTUS』の「ニューヨーク炭鉱の悲劇」―●日高佳紀
村上春樹「鏡」のあちら側とこちら側―一九八〇年代から『1Q84』まで―●跡上史郎
演出された「桜の森の満開の下」―野田秀樹のなかの坂口安吾―●葉名尻竜一
「絵空事」として考えることの幸福―一九八〇年代アニメーションにみえる地球への郷愁とアニメ・ファンダム―●米村 みゆき
------------------
「チエホフ」という地下室―尾崎翠「地下室アントンの一夜」をめぐって―●仁平政人
〈猥褻〉をめぐる闘争―澁澤龍彦と野坂昭如との対照から―●安西晋二

【資料紹介】
坂口安吾全集未収録小説「新伊勢物語」紹介および解題 ●小林真二

【研究動向】
石井桃子●藤本恵
安岡章太郎●金岡直子

【研究展望】
近代文学研究における論文データベースの現在●岡野裕行
「このクラスに〈文学〉はありますか」―〈文学〉教育を考える―●嶋田直哉
昭和文学会(昭和文学研究)のこれまでと今後―昭和・平成文学会への改称如何―●中丸宣明

【書評】
鷺只雄著『【評伝】壺井栄』●岩淵宏子
滝口明祥著『井伏鱒二と「ちぐはぐ」な近代―漂流するアクチュアリティ』●越前谷宏
田村景子著『三島由紀夫と能楽―『近代能楽集』、または堕地獄者のパラダイス』●天野知幸
梅澤亜由美著『私小説の技法―「私」語りの百年史』●柳沢孝子
山田夏樹著『ロボットと〈日本〉―近現代文学、戦後マンガにおける人工的身体の表象分析』●横濱雄二
斎藤理生著『太宰治の小説の〈笑い〉』●細谷博
久米依子著『「少女小説」の生成―ジェンダー・ポリティクスの世紀』●倉田容子
西田谷洋著『新美南吉童話の読み方』●木村功

【新刊紹介】
中山弘明著『第一次大戦の〈影〉―世界戦争と日本文学』
細谷博著『所与と自由―近現代文学の名作を読む』
坂本正博著『金子光晴「寂しさの歌」の継承―金井直・阿部謹也への系譜』
鬼頭七美著『「家庭小説」と読者たち―ジャンル形成・メディア・ジェンダー』
弘前大学教育学部国語講座編『太宰へのまなざし―文学・語学・教育』
増田周子編『織田作之助と大阪』
坂口安吾研究会編『坂口安吾 復興期の精神―〈いま〉安吾を読むこと』
日本近代文学会関西支部京都近代文学事典編集委員会編『京都近代文学事典』
尾西康充著『小林多喜二の思想と文学―貧困・格差・ファシズムの時代に生き
て』

会務委員会だより/編集後記

上記内容は本書刊行時のものです。