版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
建築 未来への遺産 鈴木 博之(編) - 東京大学出版会
.
【利用不可】

建築 未来への遺産 (ケンチクミライヘノイサン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
434ページ
価格 3,800円+税
ISBN
978-4-13-066857-6   COPY
ISBN 13
9784130668576   COPY
ISBN 10h
4-13-066857-9   COPY
ISBN 10
4130668579   COPY
出版者記号
13   COPY
Cコード
C3052  
3:専門 0:単行本 52:建築
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2017年6月1日
登録日
2017年6月26日
最終更新日
2018年4月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

稀代の建築史家であり,つねに建築・都市の現在への鋭いまなざしを向け続け,評論の最前線を駆け抜けた故・鈴木博之.最も近しい研究者たちの手により,膨大な既発表テキストから書籍未収録のものを中心に精選し,系統的に集成.その足跡と思想を通観できる一冊.

目次

序(伊藤 毅)

Ⅰ 建築史の方法 
 1 建築史の存在意義(解題:横手義洋)
   歴史は現代建築に必要化
   ひずみの少ない社会へ――ネガティブ・フィードバックとネガティブ・ケイパビリティ
 2 近代批判から場所論へ(解題:横手義洋)
   近代建築の変容――機械の神話から建築の神話へ
   建築の神話――消費的創造のモデル
   「地霊(ゲニウス・ロキ)」とは
 3 保存論を拓く(解題:横手義洋)
   都市の未来と都市の中の“過去”
   文化財保存における記憶の契機と創造力の契機

Ⅱ 都市・建築へのまなざし
 4 郊外住宅と全体性(解題:伊藤 毅)
   東京における住宅地開発の比較文化史的研究I――新様式の基礎としての郊外住宅地
   東京における住宅地開発の比較文化史的研究II――東京における郊外住宅地の成立
 5 西洋建築論(解題:中島智章)
   近代が装飾を生むとき――建築史の視点から
   細部に神は宿るか
   モデュールの思考
   建築の価値――強度と耐久性の
   西洋建築史という神話
 6 近代和風の表現(解題:頴原澄子)
   和風への逢着I
   和風への逢着II
   和風への逢着III
   和風への逢着IV
   和風の現在
   水平な都市と建築のもたらすもの――日本建築と庭園の特質

Ⅲ 建築批評クロニクル
 7 1970年代(解題:石山修武)
   「列島改造」と地域の文化財
   「建築の学校」に参加して――それは夏の楽しみの一つである
 8 1980年代(解題:藤森照信)
   The Revenge of Mr. Tange
   成熟を拒むもの
   大序曲1968年
   世代的共感というやつ
   新東京都庁舎と東京の建築
 9 1990年代(解題:安藤忠雄)
   不気味な垂直の増殖――東京のイメージを反映
   京都駅高層化を危惧――歴史的都市の将来像,欠かせぬ論議
   都市構造を完全に凌駕――力の逆転 明示した一年
   「文化遺産」は身近にある――“すそ野”の保護こそが急務
   戦後建築と大学闘争
   「鑑賞対象」にすぎぬ表現――日常生活に根付く実感なし
   内向する建物の賑わい――「古都」の環境に危機感じる
   破壊を繰り返す歴史――都市から豊かさ失われる
 10 2000年代(解題:難波和彦)
   建築の21世紀
   素材と現場から文化を発信する
   建築の文化性
   ふたつの建物をめぐる「保存」のゆくえ
   耐震というブルータリズム表現
 11 2010年代(解題:海老澤模奈人・戸田 穣)
   3・11体験記
   不可視の都市に
   それでも,日本人は「五輪」を選んだ
   東京駅保存・復原の歩み
付録 スクリャービン試論(解題:鈴木杜幾子)
跋(横手義洋・中島智章) 
初出一覧

Architecture: Heritage for the Future
Hiroyuki SUZUKI, Author
Takeshi ITO, Editor

【解題執筆者】
安藤忠雄(建築家・東京大学名誉教授)
石山修武(建築家・早稲田大学名誉教授)
難波和彦(建築家・東京大学名誉教授)
藤森照信(建築史家・建築家・東京大学名誉教授)
横手義洋(東京電機大学未来科学部准教授)
中島智章(工学院大学建築学部准教授)
頴原澄子(千葉大学大学院工学研究科准教授)
海老澤模奈人(東京工芸大学工学部教授)
戸田 穣(金沢工業大学環境・建築学部講師)
鈴木杜幾子(明治学院大学名誉教授)

上記内容は本書刊行時のものです。