版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
禅 沈黙と饒舌の仏教史 沖本 克己(著/文) - 講談社
..
詳細画像 0
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

禅 沈黙と饒舌の仏教史 (ゼン チンモクトジョウゼツノブッキョウシ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:講談社
四六判
304ページ
定価 1,800円+税
ISBN
978-4-06-258668-9   COPY
ISBN 13
9784062586689   COPY
ISBN 10h
4-06-258668-1   COPY
ISBN 10
4062586681   COPY
出版者記号
06   COPY
Cコード
C0315  
0:一般 3:全集・双書 15:仏教
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2017年10月25日
最終更新日
2017年12月8日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

禅はどのように言葉と対峙してきたのか。仏教史から読み解く、「語り得ぬもの」の伝承。


ブッダは、真理は言語表現できないという。しかし、仏教は万巻の書にその教えをとどめてきた。
禅宗は、教学仏教に抗して生まれた。しかし、禅語は独特で難解、禅問答は不条理、「不立文字」という言葉はそれ自体が矛盾である。
禅は、語り得ぬものにどう向き合い、何を伝えてきたのか。
ブッダの教えが禅宗へと至り、さらに日本で発展するまで。
禅とは何か、仏教史から問い直す。

目次

序章 「不立文字」という言葉
第一章 禅の歴史――言葉をめぐって
  1 禅宗の成立
  2 良く生きよ――ブッダの教え
  3 分断と統合――アショーカ王の登場
  4 客観的仏教学の誕生――アビダルマ
  5 大乗仏教の始まり
第二章 大乗経典概説
  1 新しい仏教
  2 般若経典――破壊と総合 
  3 華厳経典――言葉の饗宴
  4 法華経――傑作文学 
  5 浄土経典――弥陀の誓願不思議に 
  6 後期大乗経典――最後の教え 
 
第三章 大乗の学者たち
  1 「空」の効用――龍樹
  2 「唯識」の思想――弥勒・無著・世親
  3 翻訳と解釈――羅什・玄奘
  4 新たな時代――実践仏教の鼓動
第三章 沈黙と饒舌
  1 沈黙の人
  2 饒舌な禅(1) 禅の新風・道元
  3 饒舌な禅(2) 日本臨済禅の創成・白隠
  4 饒舌な禅(3) 思索者の蹉跌・大拙
終章 型の文化――伝承と言葉
  1 個と集団
  2 型の文化

著者プロフィール

沖本 克己  (オキモト カツミ)  (著/文

1943年生まれ。花園大学卒業。東京大学大学院中退。花園大学大学院教授を経て同名誉教授。文学博士。主な著書に『禅の思想とその流れ』『禅思想形成史の研究』『臨済義玄』『仏教学論集』(1~3)、共著に『禅語の茶掛を読む辞典』など。

上記内容は本書刊行時のものです。