版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
どうぶつたちがはしっていく  長 新太(著) - 子どもの未来社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

どうぶつたちがはしっていく  (ドウブツタチガハシッテイク) 巻次:1

児童図書
このエントリーをはてなブックマークに追加
B5変形判
縦232mm 横187mm 厚さ9mm
重さ 300g
32ページ
上製
定価 1,300円+税
ISBN
978-4-86412-103-3   COPY
ISBN 13
9784864121033   COPY
ISBN 10h
4-86412-103-6   COPY
ISBN 10
4864121036   COPY
出版者記号
86412   COPY
Cコード
C8793  
8:児童 7:絵本 93:日本文学、小説・物語
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2015年11月
書店発売日
登録日
2015年10月8日
最終更新日
2016年9月9日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2017-03-01 子どもと読書  2017 3・4 No422
MORE
LESS

紹介

「どうぶつたちがはしっていく」、「ゾウのオネエサン」の2話を収録。読めばだれでも笑いだす。とびきりおもしろくて、ナンセンスな動物たちのお話。*ひとりで文字をおぼえるようになったお子さんにピッタリの本です。*親子のよみきかせにも。お子さんの笑顔とわらい声がはじけます。

目次

どうぶつたちがはしってく
ゾウのおねえさん

前書きなど

長新太さんは、一九二七年に東京に生まれました。
マンガ家としてデビューしたあと、二〇〇五年に亡くなるまで、たくさんのユニークな絵本や童話をつくりました。いろいろな作家と組んだ絵本や、さし絵の仕事もあります。
どれも、この本のお話と同じように、ちょっととぼけたキャラクターが登場したり、現実にはありえないできごとがつぎつぎとおこったり、ふしぎで楽しいお話ばかりです。
「どうぶつたちがはしっていく」と「きゃべつくんのおしゃべり」の2冊には、5つのお話がはいっていますが、どれも、ちょっとかわったどうぶつたちがでてきて、ふしぎなじけんがおきたりします。
「どうぶつたちがはしっていく」では、なぜかある日、どうぶつえんのどうぶつたちがいっせいにはしりだしたので、おまわりさんもびっくり、へんてこなおじさんまで登場します。「ぞうのおねえさん」では、お年ごろのぞうのおねえさんが、しわの多いことでなやんでいます。たぬきのおいしゃさんにそうだんすると、ポンポコ、ポコペンとはらづつみをうちながら、どうぶつたちをよびよせました。さて……。
「きゃべつくんのおしゃべり」の、きゃべつくんのともだちは、ねこのももよちゃん。でも、きゃべつくんをぽーんとほうりなげてあそぶんです。「こうえんのすなばであそびましょ」で、すなばからでてきたのは、なんと、ちきゅうのはんたいがわからやってきたゴリラでした!
こんなおどろきの発想と、どうぶつたちのすっとんきょうなおかしさが、このお話絵本のみりょくです。子どもたちはむちゅうになって読み返しては、そのたびに声をだしてわらうでしょう。どうぞおとなも、えんりょせずにおおいいにわらってください。
長さんの絵本も童話も、ふつうだったらおこりえないような、ふしぎなできごとがつぎからつぎへとつづいていきます。それをあたりまえのように受けとめる、長さんの語り口もおかしいので、おもわずわらってしまうのです。
 お父さんやお母さんは、ぜひお子さんといっしょに、お話を読む楽しさをあじわってください。文字を追えるようになったお子さんは、自分で読む本としてちょうどよいでしょう。本を読むおもしろさをあじわって、きっと、本を読むのがすきになってくれるはずです。
「あとがき」より:野上暁(児童文学評論家、日本ペンクラブ常任理事・子どもの本委員長)

版元から一言

原作は1981年に発行され、絶版になっていた『どうぶつたちがはしってく』の復刊。新版は2分冊にし、2色印刷、読み聞かせに最適。ひとりで読むなら7歳から、読んであげるなら5歳から。

著者プロフィール

長 新太  (チョウ シンタ)  (

長新太(ちょう・しんた)1927年生まれ。
『おしゃべりなたまごやき』で文藝春秋漫画賞(1959年)、国際アンデルセン賞国内賞(1974年)、『はるですよふくろうおばさん』で講談社出版文化賞(1977年)、『キャベツくん』(1980年)」『さかさまライオン』(1986年)で絵本にっぽん賞大賞、『ぞうのたまごのたまごやき』で小学館絵画賞、『トリとボク』『ヘンテコどうぶつ日記』で路傍の石幼少年文学賞(1990年)、『ゴムあたまポンたろう』で日本絵本賞(1999年)などを受賞した。
これらの絵本のほか、漫画、童話、エッセイ、装丁などのさまざまな分野で活躍。
2005年6月25日死去。

上記内容は本書刊行時のものです。