版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
昭和文学研究 第56集 昭和文学会編集委員会(編) - 笠間書院
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫僅少

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 返品フリー

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

昭和文学研究 第56集 (ショウワブンガクケンキュウ)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:笠間書院
A5判
230ページ
並製
定価 4,200円+税
ISBN
978-4-305-00356-0   COPY
ISBN 13
9784305003560   COPY
ISBN 10h
4-305-00356-2   COPY
ISBN 10
4305003562   COPY
出版者記号
305   COPY
Cコード
C3393  
3:専門 3:全集・双書 93:日本文学、小説・物語
出版社在庫情報
在庫僅少
初版年月日
2008年3月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2014年6月6日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

学会誌として、従来、会員以外は入手困難だったものが、通常の書籍同様、書店にてご注文いただけるようになりました。年二回刊行。

目次

【特集 追放/亡命/漂流】
山中峯太郎とその記号的「漂流」
   ―昭和初期の『主婦之友』掲載言説を中心に―  副田賢二
「私の胸には血潮のバラが咲いた」
   ―反戦エスペランチスト・長谷川テルの「文学」―  島村輝
小栗虫太郎『紅軍巴蟆を越ゆ』論
   ―〈密林〉の文体―  小松史生子
漂泊する〈わたし〉
   ―石川淳「葦手」のなかの歌謡・家族―  若松伸哉
漂流する神
   ―折口信夫「死者の書」における「まれびと」像―  早川芳枝
横光利一「橋を渡る火」論
   ―ロシアのイメージをめぐって―  日置俊次
彷徨える〈兵隊〉たち
   ―火野葦平『戦争犯罪人』論―  羽矢みずき
紙の中の不可耕土
   ―開高健『ロビンソンの末裔』―  鳥羽耕史
  -----------------------------------------------------------------------
〈都会の底〉に生きる少女たちの行方
   ―室生犀星「女の図」に見る徳田秋聲「チビの魂」の比較を通して--  能地克宜
太宰治「春の枯葉」と占領下の〈学校〉表象  永吉寿子
朝鮮・台湾・金石範の済州
   --冷戦期リアリズムの創出--  佐藤泉
安部公房「壁あつき部屋」試論
   --罪責の行方--  木村陽子
金井美恵子「兎」をめぐるクィア
   ―〈少女〉の物語から〈私〉の物語へ--  武内佳代

●研究動向
片山廣子/松村みね子  吉川豊子
山田風太郎  谷口基
多和田葉子  谷口幸代

●研究展望
旧改造社関係資料の概要と可能性  黒田俊太郎・三浦卓
アニメーション言論の新たな地平へ  石曽根正勝
高橋新太郎文庫のこと  松村良

●書評
菅本康之『モダン・マルクス主義のシンクロニシティ 平林初之輔とヴァルター・ベンヤミン』 西村将洋
疋田雅昭『接続する中也』 加藤邦彦
鳥羽耕史『運動体・安部公房』 菅本康之
尾西康充『椎名麟三と〈解離〉 戦後文学における実存主義』 立尾真士
高橋昌子『藤村の近代と国学』 渡邊英理

●新刊紹介
水田宗子・長谷川啓・北田幸恵編『韓流サブカルチュアと女性』
真銅正宏『小説の方法 ポストモダン文学講義』
国際寺山修司学会編『寺山修司研究 Vol.1』
羽鳥徹哉・布川純子監修 成蹊大学大学院近代文学研究会編『現代のバイブル 芥川龍之介「河童」注解』
佐藤公一『小林秀雄のコア 文学イデオローグ』
都築久義『昭和の戦争と文学者』
藤本寿彦『幸田文「わたし」であることへ』

●会務委員会だより

上記内容は本書刊行時のものです。