版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
仏像 みる・みられる 多川 俊映(著/文) - KADOKAWA
..
【利用不可】

仏像 みる・みられる (ブツゾウ ミル・ミラレル)

このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
240ページ
定価 1,600円+税
ISBN
978-4-04-400394-4   COPY
ISBN 13
9784044003944   COPY
ISBN 10h
4-04-400394-7   COPY
ISBN 10
4044003947   COPY
出版者記号
04   COPY
Cコード
C0015  
0:一般 0:単行本 15:仏教
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2018年2月2日
最終更新日
2018年3月6日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2018-05-20 読売新聞  朝刊
2018-05-13 毎日新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

仏教の基礎から始まり、仏教はなぜ「かたち」を重視するのか、さまざまな「仏像のみかた」を易しく読み解く。仏像を見るということは仏像(仏眼)にみられることであり、「みられている」という感覚が「見守られている」という身体感覚に変われば、それが究極の仏との出会い方である。

仏像を「私がみる」だけで終わるのではありません。実はその一方で、必ず「その仏像にみられてもいる」のです。こうした「みる・みられる」という双方向の関係性に気づき、そして、そんな間柄を深めていけば、終には、その仏(像)に「見守られている」という身体感覚が養われていくでしょう。――「はしがき」より

目次

目 次
第一章 仏教と仏像
第二章 仏教のココロとカタチ――真実と方便
第三章 仏教美術としての仏像
第四章 仏像をみる
付録
 鎌倉期の法相教学の展開
仏頭 ――その宗教性吟味のための覚書

著者プロフィール

多川 俊映  (タガワ シュンエイ)  (著/文

1947年、奈良市に生まれる。77年、興福寺子院の菩提院住職、89年に興福寺貫首に就任。中金堂再建など、天平伽藍の復興に精力的に取り組んでいる。著書に『唯識とはなにか 唯識三十頌を読む』(角川ソフィア文庫)、『貞慶「愚迷発心集」を読む』『唯識入門』(以上、春秋社)、『旅の途中』(日本経済新聞出版社)、『合掌のカタチ』(平凡社)、『心を豊かにする菜根譚33語』(祥伝社黄金文庫)ほか多数。

上記内容は本書刊行時のものです。