版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
新装版イチからはじめるCubase SE3 目黒 真二(著) - スタイルノート
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし
返品の考え方: フリー入帳(または「薄井了解済み」でご返品ください)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

新装版イチからはじめるCubase SE3 (シンソウバンイチカラハジメルキューベースエスイースリー) インストールから応用テクニックまで

このエントリーをはてなブックマークに追加
菊変形判
160ページ
並製
定価 1,400円+税
ISBN
978-4-903238-14-2   COPY
ISBN 13
9784903238142   COPY
ISBN 10h
4-903238-14-8   COPY
ISBN 10
4903238148   COPY
出版者記号
903238   COPY
Cコード
C3055  
3:専門 0:単行本 55:電子通信
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2007年8月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2019年12月3日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

プロの現場でも使用できるほど豊富な機能を持つCubase SE3。安価に入手できるため、上位バージョンのバージョンアップにもかかわらず人気が続いている音楽制作ソフトです。本書はその魅力を徹底して解説しています。パソコン初心者、音楽制作初心者の方にも安心してCubase SE3を使っていただくために、プログラムのインストールから起動、音を鳴らすといった、初歩の初歩から解説。そしてMIDI/オーディオ入力方法、さらにはミックスダウンまでを網羅した総合的な解説書です。またパソコンを使った音楽制作でよく使用される基本用語を解説した「Cubaseの仕組みと用語集」も掲載。大学や専門学校での教科書としても幅広く使われています。

目次

はじめに

序章 インストールの実際と起動の準備
 Windows へのインストール
 Mac OS X へのインストール
 Cubase の仕組みと用語集

第1章 スタートアップ
 起動する
 初期画面
 各種の設定
 MIDI の設定
 オーディオの設定
 VST インストゥルメントで音が鳴るかどうかを確認する
 MIDI キーボードで演奏してみる
 ~ MIDI トラックへのVST インストゥルメントの設定~

第2章 MIDI トラックの作成
 Universal Sound Module の起動
 MIDI トラックの設定
 リアルタイム入力の実際
 メトロノーム(クリック)音の設定
 トランスポートパネルの設定
 録音する
 スコアエディタで入力した音符を見る
 スコアエディタでの修正と入力
 音程の変更
 タイミングの移動
 マウスでの入力と削除
 キーエディタでの修正と入力
 キーエディタでの修正
 キーエディタでの入力
 ドラムトラックの作成
 ドラムサウンドの割り当て
 マウスによるステップ入力
 繰り返して再生するサイクル再生
 リストエディタでのベロシティの修正
 ベロシティ修正の実際
 MIDI キーボードを使用したステップ入力
 リアルタイム入力
 クオンタイズ機能でデータを修正する
 クオンタイズの手順
 ブロックのコピー&ペースト

第3章 オーディオトラックの作成
 オーディオの音量レベルについて
 マイクレベルとラインレベル
 Cubase のミキサーについて
 ミキサー操作の基本
 ミキサーを操作するときの設定
 Cubase への入力を設定する
 オーディオ録音の実際
 モニタリング、レベルを確認する
 録音前の確認
 録音する
 オーディオトラックの高さを変更する
 オーディオデータの編集
 サンプルエディタの起動
 全体的なレベルを上げるノーマライズ
 その他のプロセッシング
 オーディオデータを読み込む
 直接トラックに読み込む
 プールから読み込む
 オーディオデータのテンポを変更する
 ヒットポイントの手順

第4章 ミキサーとエフェクトの操作
 ミキサーの構成
 MIDI チャンネルには注意!
 イコライザーで音質を調整する
 インサートでエフェクトをかける
 Dynamics をコンプレッサーとして使用する
 コンプレッサーの動作原理
 コンプレッサーのパラメーターを調整する
 センド─リターンでエフェクトをかける
 リターン用のFX チャンネルを作成する
 センド-リターン用にリバーブを設定する
 リバーブのパラメーターを変更する
 チャンネルからリバーブへ信号を送る
 ミックスダウンの手法
 リアルタイムでオートメーションを記録する
 オートメーションデータを修正する
 パラメーターを選択してラインを編集する
 オートメーションライン作成時の注意
 グループチャンネルで複数のチャンネルを一括して操作する

第5章 Cubase のプロジェクトファイルの変換方法
 オーディオミックスダウンで注意すること
 オーディオミックスダウンの手順
 ファイルとして書き出す

おわりに

著者プロフィール

目黒 真二  (メグロシンジ)  (

愛知県出身。音響系専門学校を卒業後、アメリカMI ベース科へ留学。帰国後は、ベーシスト、ギタリスト、アレンジャー、エンジニア、ライターとして各方面で活躍中。

上記内容は本書刊行時のものです。