版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
地域とともに生きる 建設業 小磯 修二(著) - 中西出版
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

地域とともに生きる 建設業 (チイキトトモニイキルケンセツギョウ)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:中西出版
四六判
縦188mm 横129mm 厚さ14mm
重さ 302g
252ページ
並製
定価 1,500円+税
ISBN
978-4-89115-299-4   COPY
ISBN 13
9784891152994   COPY
ISBN 10h
4-89115-299-0   COPY
ISBN 10
4891152990   COPY
出版者記号
89115   COPY
Cコード
C0052  
0:一般 0:単行本 52:建築
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2014年8月
書店発売日
登録日
2014年8月8日
最終更新日
2014年9月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

地域にとって建設業は、経済的な生産力や雇用を生み出す力であるだけではなく、日常の催事への協力から非常時の災害救助に至るまで、地域社会を支える役割の大きな産業でもある。
その土地に精通し、特性を最大限に活かして活動する建設業は、地域とともに将来があるという、共同体としての強い意識を持ち、地域の課題に向き合い、発展に必要な幅広い活動を行っている。

地域政策を主なフィールドとする研究者の立場から、現場へのヒアリングなどを通して見えてきた「地域産業としての建設業」の意義や役割、可能性を考察、提言する。
一体論で語られることの多い建設業を、「地域づくり」の視点で捉えた一冊。

目次

はじめに
第1章 建設業とは何か
第2章 地域経済を支える建設業
第3章 雇用力の大きい建設業
第4章 地域づくり産業
第5章 請負産業の特性
第6章 建設業のイメージと無駄な公共事業論
第7章 地域密着は建設業のDNA
第8章 人材問題の背景
第9章 公の役割を担う建設業
第10章 地域の自立戦略と建設業
第11章 人口減少時代を生き抜く
第12章 国土強靱化と地方の役割
第13章 老朽化する社会資本
あとがき

前書きなど

あとがき
 わたしは、二〇一三年の秋に、『地方が輝くために』(柏艪舎)という本を出しました。
(中略)
 その中では、地域産業としての建設業の役割にも触れました。また、地域の変革に向けて、熱い思いを持った説得も大事だが、ただ、頑張れというだけではダメで、大切なことは、説得力のある情報で説明し、共感を得ることができるかどうかという趣旨のことを書きました。
 その後、建設業の方と懇談する機会があり、その場で、建設業に就職する若者が少ないという話題になりました。そのときに、「建設業は大切だ。建設業の魅力を発信していくことが大事だ。よくそう言われるが、正直それをどのように伝えればいいのか分からない。現場のことは分かっているが、われわれも本当に建設業の意義や魅力を分かっているのだろうか」という率直な声を聞きました。その声に、わたしもただ頑張れと言っているだけではないか、建設業についての理解も断片的ではなかったかと深く反省するとともに、わたしなりに広く情報を得て建設業について体系的に考察し、理解を深めていく機会を何とか持ちたいという気持ちになりました。
 そのような折に、一般社団法人北海道建設業協会による建設業の地域貢献活動の実態を探る調査に協力することができ、そこで多くの建設業の方々から現場の生の声を聞かせていただく機会を得ることができました。それが契機となって本書の刊行に至った次第です。(中略)
 なお、本書は、『地域とともに生きる建設業』の第一巻として刊行するものです。次年度には、第二巻として、北海道における建設業者の実践的な活動事例を紹介していく予定です。併せてご覧いただければ深甚です。

著者プロフィール

小磯 修二  (コイソ シュウジ)  (

北海道大学公共政策大学院特任教授。
1948年大阪市生まれ。京都大学法学部卒業。北海道開発庁(現国土交通省)等を経て、1999年に釧路公立大学教授、地域経済研究センター長。2008年同学長を務め、2012年から現職。専門は、地域開発政策、地域経済。実践的な地域課題解決を目指す研究活動に取り組み、これまで30以上の研究プロジェクトを組織。中央アジア等での経済協力活動にも従事。
著書に『地域自立の産業政策』(イマジン出版)、『戦後北海道開発の軌跡』(共著、財団法人北海道開発協会)、『地方が輝くために』(柏艪舎)、『コモンズ 地域の再生と創造』(共著、北海道大学出版会)など。

上記内容は本書刊行時のものです。