版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
倶会一処 無着 成恭(著) - 太郎次郎社エディタス
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 常備期間中の場合をのぞき、返品はお受けいたします。了解書が必要でしたら、須田または尹の了解としてください。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

倶会一処 (クエイッショ) 無着成恭の掌話集

このエントリーをはてなブックマークに追加
B6変形判
288ページ
上製
定価 2,000円+税
ISBN
978-4-8118-0702-7   COPY
ISBN 13
9784811807027   COPY
ISBN 10h
4-8118-0702-2   COPY
ISBN 10
4811807022   COPY
出版者記号
8118   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
1987年4月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2014年8月27日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

近代的な教育や認識の体系はたかだか三百年、仏教の思想は二千五百年の命脈を生きてきた。無着成恭は世紀末の時代に仏道にはいり、日本の農業と仏教と、人間の教育の再生という終生のテーマを実践することになった。仏教から教育は何を学ぶかをさぐった掌話集。

目次

I-「お墓参り」…九話
・お墓参り・縁側・奇妙な人たち・子どもの料理・小刀と消しゴム・ゴボウ・生きるということ・過未無体、現世実有

II-「放射能」…二十話
・肩書き・愚痴・選択・昇華・手紙・憲法・迷惑・農業・大豆・豆腐・獣医・試験・干拓・私学・義務・反動・反論・ずらし・期待

II-「手を合わす」…二十五話
・手を合わす・沖縄行き・いただきます・食べること・フォークとナイフと箸・鍋料理・鬼子母神さま・お寺の生活・タケノコ・なるほど!・人を食う・納骨堂・壊すこと、築くこと・絶対ということ・夢・ツルの一声・毒にも薬にもならない・トーシャバン・国境線・一から十まで・雲水・バイオテクノロジー・対話・競争原理・人のため

IV-「倶会一処」…九話
・宗教教育・道徳教育・宗教ってなに?・知足・肝腎のこと・精神的指導者・倶会一処・糞掃衣・肉食妻帯

V-「生きるための」…九話
・生死・愛語・手拭・旬を食べる・非核宣言の家・比べないこと・土の上の二人・九という数字・ワシも死んだらガンも死ぬ

VI-「牛蒡の味」…八話
・兄弟子・中央廊下・恋と愛・親孝行・しめっぽい初笑い・子どもの明るさ・今の子はわからないか・牛蒡の味
あとがき

著者プロフィール

無着 成恭  (ムチャク セイキョウ)  (

1927年(昭2)、山形市沢泉寺に生まれる。1948年(昭23)、教職についてから83年(昭58)に退職するまでの35年間、1951年『山びこ学校』(現・角川文庫)、70年『続、山びこ学校』(むぎ書房刊)、82年『詩の授業』(太郎次郎社刊)などの実践を公刊する。それらは戦後民主主義のシンボルとして評価されている。現在福泉寺住職。点数だけで子どもを評価しない会(点廃連)の会長として、ラジオ、電話などによる教育相談、仏教相談に携わるほか、難民救済活動に参加している。第1回斎藤茂吉文化賞受賞(1955年)、第3回正力松太郎賞受賞(1979年)。ほかに著書多数。

上記内容は本書刊行時のものです。