版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
まるごとドラムの本 市川 宇一郎(著) - 青弓社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 返品は常時フリーです。了解者名が必要な場合は「矢野」と記入してください

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

まるごとドラムの本 (マルゴトドラムノホン)

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:青弓社
四六判
縦188mm 横128mm 厚さ19mm
重さ 282g
272ページ
並製
定価 1,600円+税
ISBN
978-4-7872-7366-6   COPY
ISBN 13
9784787273666   COPY
ISBN 10h
4-7872-7366-3   COPY
ISBN 10
4787273663   COPY
出版者記号
7872   COPY
Cコード
C0073  
0:一般 0:単行本 73:音楽・舞踊
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2014年11月
書店発売日
登録日
2014年10月1日
最終更新日
2020年6月15日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

華麗なバチさばきで魅せろ! プロを指導するプロ中のプロが入門者・経験者に正しい奏法をレッスン。基礎練習、リズム感の鍛え方、チューニング、スティックの持ち方とペダルの奏法、購入の注意点、手入れ法、テクニックの数々……さあ!ドラムをたたけ!

目次

はじめに

第1章 ドラム・セットとは何か
 1 ドラム・セットの構成要素
 2 ドラム・セットの変遷
 3 多様化するドラム・セット

第2章 ドラム・セットを構成するモノたち
 1 タイコにはどんなものがあるのか
  スネア・ドラム/タムタム/フロア・タム/バスドラム
 2 シンバルにはどんなものがあるのか
  トップ・シンバル/クラッシュ・シンバル/ハイハット・シンバル
 3 ハードウエアとは?
  スタンド/ペダル/タム・ホルダー

第3章 ドラムとシンバルメーカーのいろいろ
 1 世界のドラム・メーカー
  ロジャース/ラディック/スリンガーランド/グレッチ/プレミア/ソナー/ファイブス
 2 日本のドラム・メーカー
  ムラヤマ/グレイシー/パール・ドラム/ネギ・ドラム/ヤマハ・ドラム/タマ・ドラム/ビヨンド・シマノ/サカエ・リズム楽器
 3 シンバル・メーカー
  ジルジャン/パイステ/セイビアン/ユーヒップ/その他のシンバル・メーカー/ヴィンテージ・シンバル

第4章 練習するために必要なもの
 1 スティック
  種類について/素材/各部の名称
 2 練習パッド
 3 イス
 4 メトロノーム
 5 譜面台

第5章 購入するときの注意点
 1 打音を離れた場所で聴く
 2 気に入った楽器を見つけたらそれを買う
 3 迷ったら、無理して買わない
 4 スティックの選び方
 5 ヘッドの選び方
 6 中古楽器の面白さとその注意点

第6章 さあ、セットして練習しよう!
 1 まずは防音対策から
  その1/その2/その3/その4/その5
 2 イスやドラム、シンバルをどうセッティングするか
  イスのセッティング/スネアのセッティング/バスドラムのセッティング/ハイハット・スタンドのセッティング/タムタムのセッティング/フロア・タムのセッティング/トップ・シンバルのセッティング/クラッシュ・シンバルのセッティング/エフェクト・シンバルのセッティング/カウベルのセッティング

第7章 チューニングの基本
 1 チューニングのむずかしさ
 2 スネアのチューニング
  その特殊性/一般的なチューニング
 3 表ヘッドとスナッピーの調整
 4 まぼろしのスネア
 5 スナッピーへのこだわり
 6 タムタムのチューニング
 7 フロア・タムのチューニング
 8 バスドラムのチューニング

第8章 ドラムの手入れ
 1 金属パーツ部分
 2 チューニング・ボルトに油は必要か
 3 ペダルのベアリングにはグリスを
 4 シンバルには専用クリーナーがベスト
 5 塗装面にはギター用ワックスが最適
 6 スナッピーのメンテナンス
 7 ボール・クランプ式タム・ホルダーの修理
 8 ヘッドはいつ交換するのか?

第9章 奏法の基本
 1 スティックの持ち方(グリップ)
 2 二つのマッチド・グリップ
 3 ペダルの基本奏法
 4 ショットの基本動作(ビートを打ち出す)
 5 ショットのポイント

第10章 ドラム譜について

第11章 基礎練習のいろいろ
 1 片手ごとの連打
 2 メトリカル・アッチェレランド
 3 3連アクセント
 4 8分・16分音符のアクセント練習
 5 コンビネーション練習
 6 ルーディメンツ練習
  シングル・ストローク/ダブル・ストローク/パラディドル/フラムとドラグ/クローズド・ロール
 7 リズムに強くなる練習
  ケース・スタディー1●8分→3連の切り替え/ケース・スタディー2●16分→3連の切り替え/ケース・スタディー3●長い音符(休符)のあとの細かいリズム/ケース・スタディー4●シンコペーション・リズム/ケース・スタディー5●タイを用いたリズム/ケース・スタディー6●クレッシェンド、デクレッシェンドが使われた部分/ケース・スタディー7●ビートがチェンジする部分/ケース・スタディー8●リズムがチェンジする部分

第12章 リズム感をどう鍛えるか
 1 正確さとノリ
 2 正確さを鍛える
 3 日本人のリズム感
 4 カウントに見られるリズムの違い
 5 生活に見られるリズムの違い
 6 三・三・七拍子と日本人

第13章 さまざまなリズムとその特徴
 1 8ビート・リズム――その奏法上のポイント
 2 3連ロック・リズム――その奏法上のポイント
 3 シャッフル・リズム――その奏法上のポイント
 4 16ビート・リズム――その奏法上のポイント
 5 スイング・リズム――その奏法上のポイント
 6 サンバ、ボサノバ――その奏法上のポイント

第14章 拍子とビート
 1 ビートを作る
 2 裏拍の気配
 3 ハトの歩き方とビート
 4 二拍子(2ビート)
 5 三拍子
 6 四拍子
 7 変拍子

第15章 注目したいドラマーたち
 1 ジャズ篇
  シドニー・カトレット/ケニー・クラーク/マックス・ローチ/フィリー・ジョー・ジョーンズ/エルビン・ジョーンズ/ベン・ライリー/ダニー・リッチモンド/アイドリス・ムハマッド/ジミー・ホップス/アラン・ブレアマン/J・C・モーゼス/バリー・アルトシュル/ラシッド・アリ
 2 ロック篇
  アル・ジャクソン・ジュニア/ハル・ブレイン/ラス・カンケル/ビル・ブルーフォード/ジム・ケルトナー/ミッチ・ミッチェル/リヴォン・ヘルム/ジム・ゴードン/ベニー・ベンジャミン/ジェームス・ガドソン

第16章 まるごとドラム詳細Q&A

資料提供/協力

おわりに

著者プロフィール

市川 宇一郎  (イチカワ ウイチロウ)  (

1954年、東京都生まれ。演奏のほか、雑誌や教則本の執筆、リズム教育などで活躍。1986年には、プロ・ドラマーの勉強会「ジャパン・ルーディメンツ・クラブ」を主宰し、多数の一流ドラマーの参加を得た。数校の音楽専門学校講師を歴任後、現在は浅草ドラム道場(コマキ楽器)、ヤマノミュージックサロン東京で後輩の指導にあたっている。著書に『ロック・ドラム練習のコツ教えます』(ドレミ楽譜出版社)、『続・リズムに強くなるための全ノウハウ』(中央アート出版社)、『リズム・トレーニング強化書』『極私的モダン・ジャズ・ドラマー論』(ともに音楽之友社)ほか多数。

上記内容は本書刊行時のものです。