版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
教育改革と新自由主義 斎藤 貴男(著) - 子どもの未来社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

教育改革と新自由主義 (キョウイクカイカクトシンジユウシュギ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
新書判
縦172mm 横106mm 厚さ10mm
重さ 150g
208ページ
並製
定価 800円+税
ISBN
978-4-901330-41-1   COPY
ISBN 13
9784901330411   COPY
ISBN 10h
4-901330-41-1   COPY
ISBN 10
4901330411   COPY
出版者記号
901330   COPY
Cコード
C0237  
0:一般 2:新書 37:教育
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2004年6月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2016年6月3日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

「できん者はできんままでけっこう」、ゆとり教育の下敷きとなった答申を出した教育課程審議会元会長の三浦朱門氏のこの言葉通りに進められている教育改革。そのなかで、戦後、守られてきた教育の機会均等が奪われ、「選択の自由」「自己責任」という言葉のもと、子どもたちは家庭の経済状況によって「勉強ができるようになる」ための努力さえ、認められなくなろうとしている。経済を専門とするジャーナリストが、「学力」を切り口に日本の階層化、不平等の現実を鋭く追及し、子どもと教育の未来を守る方法を語る。

目次

第1章 教育改革がめざすもの……ゆとり教育VS学力重視の裏側で/経済界の要求と教育改革の流れ/新自由主義に則った改革とは
第2章 差別の目と管理の網……知らないうちに管理社会の時代に/自己規制に追いこまれる教師たち/子どもの心にまで押し入る管理/露骨化する差別/国がめざす人間像・社会像とは
第3章 機会均等を守る……階級化社会をめざす政財界/スタートラインを同じにすること/学校で身につけるべき学力とは
第4章 子どもの未来のために……公教育に企業の論理が入ってくる/わが子を守るために親は……/信頼感と連帯感を取り戻す/民主主義を守る
ルポ  「報国」の暴風が吹き荒れる

前書きなど

『君たちはどう生きるか』を、子どものころに読んだ記憶がある読者も少なくないでしょう。日本中をファシズムが覆い、日中戦争、太平洋戦争に駆り立てられようとしていた一九三七(昭和十二)年に、〈せめて少年たちの無垢の心を、この悪い時代の影響から守りたい〉(六九年版あとがき)との願いを込めて書かれた本書は、それだけに戦後民主主義が花開いた季節にも読み継がれてきました。
 昔を懐かしがって、古い作品を紹介しているわけではありません。「新たな戦前」とさえ形容されるようになってしまった現代という時代にあって、人間が成長するというのはどういうことなのかを、私たち一人ひとりがもう一度とらえ直す必要があると感じるからです。
――いつも自分の頭で考える。考えるためには勉強して、自分自身で答えを見つけていく。
「おじさん」の言うように、まさにそのことこそが「大人になるということ」なのだと、私は思います。そして教育の目的とは、すべての子どもたちがそのようにして生きていくことのできる下地を、社会全体でつくってあげることなのではないでしょうか。
 現実はひどいものです。戦争の反省から生まれた教育機会均等の理念が、力ずくで叩き壊されています。そのことと軌を一にして、またぞろ戦争への道が開かれつつあります。(中略)
 朝の来ない夜はありません。現実を見すえた上で、ではどうすればよいのか、子どもたち一人ひとりがそれぞれの人生を謳歌できるようになるためには何をすればよいのかを、いっしょに考えていこうではありませんか。

版元から一言

寺子屋新書創刊!階層化社会、機会不平等を切り口に亡国の教育行政を斬る!

著者プロフィール

斎藤 貴男  (サイトウ タカオ)  (

ジャーナリスト。1958年東京生まれ。早稲田大学商学部卒。英国バーミンガム大学大学院修了(国際学MA)。日本工業新聞記者、プレジデント編集部、週刊文春記者などを経て独立。『カルト資本主義』『機会不平等』(文春文庫)『プライバシー・クライシス』(文春新書)『バブルの復讐~精神の瓦礫』(講談社文庫)『梶原一騎伝』(新潮文庫)『小泉改革と監視社会』『空疎な小皇帝──「石原慎太郎」という問題』(岩波書店)『日本人を騙す39の言葉』(青春出版社)『サラリーマン税制に異議あり!』(NTT出版)『経済小説が面白い。』(日経BP社)『ワクチンの作られ方・打たれ方』(ジャパンマシニスト社)『いったい、この国はどうなってしまったのか!』(魚住昭との共著、NHK出版)『「非国民」のすすめ』(筑摩書房)など多数

上記内容は本書刊行時のものです。