版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
〈景観〉を再考する 松原 隆一郎(著) - 青弓社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

品切れ・重版未定

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 返品は常時フリーです。了解者名が必要な場合は「矢野」と記入してください

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

〈景観〉を再考する (ケイカンヲサイコウスル)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:青弓社
四六判
260ページ
並製
定価 1,600円+税
ISBN
978-4-7872-3233-5   COPY
ISBN 13
9784787232335   COPY
ISBN 10h
4-7872-3233-9   COPY
ISBN 10
4787232339   COPY
出版者記号
7872   COPY
Cコード
C0336  
0:一般 3:全集・双書 36:社会
出版社在庫情報
品切れ・重版未定
初版年月日
2004年7月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2011年7月4日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

戦後日本で、経済優先の都市開発が生み出した無味乾燥な〈景観〉を私たちはどのように内面化してきたのか。生活者の主体性を排した都市計画や、理念への羨望と現実への絶望の間で循環する議論を回避して、近代日本での〈景観〉の形成とその受容の過程をたどる。

目次

はじめに 金子 淳第1章 経済発展と荒廃する景観 松原隆一郎 1 景観は何によってできているのか──経済の観点から 2 事例  3 「都市再生」という名の景観破壊 4 曙光 5 質問に答えて第2章 近代日本における風景論の系譜 荒山正彦 1 風景論の系譜とは何か 2 志賀重昂『日本風景論』をめぐって 3 風景のリスト 4 国立公園制度のもとで語られる風景論 5 日本新八景による郷土風景の誕生 6 植民地の風景論へ──まとめにかえて第3章 近代日本の風景意識 佐藤健二 1 今日の「風景意識」の特質 2 認識を深めるためのいくつかの論点第4章 都市の景観/郊外の景観 若林幹夫 1 景観と社会 2 現代都市の景観 3 郊外の風景 4 都市/郊外の景観が示すもの第5章 「良い景観」とは何か 安彦一恵 1 倫理学の立場から 2 景観紛争 3 景観(風景)とは何か 4 歴史主義的美感とモダニズム的美感 5 第三の基本タイプとしてのポストモダニズム的美感 6 自由主義を原則とする紛争解決

著者プロフィール

松原 隆一郎  (マツバラ リュウイチロウ)  (

1956年、兵庫県生まれ。東京大学教授、専攻は社会経済学、相関社会科学。著書に『豊かさの文化経済学』(丸善ライブラリー)、『さまよえる理想主義』(四谷ラウンド)、『消費資本主義のゆくえ』(ちくま新書)、『失われた景観』(PHP新書)、『長期不況論』(NHK出版)ほか。

荒山 正彦  (アラヤマ マサヒコ)  (

1962年、岐阜県生まれ。関西学院大学助教授、専攻は文化地理学、観光学。共編著に『空間から場所へ』(古今書院)、著書に「風景のローカリズム」(「郷土」研究会編『郷土』所収、嵯峨野書院)、論文に「文化のオーセンティシティと国立公園の成立」(「地理学評論」第68号)ほか。

佐藤 健二  (サトウ ケンジ)  (

1957年、群馬県生まれ。東京大学助教授、専攻は歴史社会学、社会学方法論。著書に『読書空間の近代』(弘文堂)、『風景の生産・風景の解放』(講談社)、『歴史社会学の作法』(岩波書店)、編著に『都市の解読力』(勁草書房)ほか。

若林 幹夫  (ワカバヤシ ミキオ)  (

1962年、東京都生まれ。筑波大学教授、専攻は社会学、都市論、メディア論。著書に『熱い都市 冷たい都市』(弘文堂)、『地図の想像力』(講談社選書メチエ)、『都市の比較社会学』(岩波書店)、『都市への/からの視線』(青弓社)、共著に『「郊外」と現代社会』(青弓社)ほか。

安彦 一恵  (アビコ カズヨシ)  (

1946年、石川県生まれ。滋賀大学教授、専攻は倫理学。共編著に『風景の哲学』『なぜ悪いことをしてはいけないのか』(ともにナカニシヤ出版)、『公共性の哲学を学ぶ人のために』(世界思想社)、論文に「ランドスケープの倫理学(一)」(「滋賀大学教育学部紀要」第45号)ほか。

上記内容は本書刊行時のものです。