版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊

情報量の多い実用書からiPhoneアプリを作ってみました。

 試行錯誤。
 最近、社員数名の極小出版社・虹有社の進むべき方向について考えていると、なかなか結論を出せずに、ついこんな言葉が浮かびます。
 次の本の企画は? 電子書籍にどう取り組むのか? 販売チャネルを増やすには? 流行の有料メルマガは? 会員制の有料webサイトもおもしろそうだなと、全方面的にいろいろ気になりつつも、日々のご飯代を稼ぐ仕事も目白押しで…。
 そんななか、「やったことがないからやってみたい」という理由だけで、書籍をベースにしたiPhoneアプリを作りました。
App_Store.png

 ベースの書籍は2011年5月に出した『日本ワインガイド 純国産ワイナリーと造り手たち』です。単純にいうと、日本のブドウだけでワインを造るワイナリーとそのワイン、そのワインが買える酒屋さんを紹介しています。
 判型はA5判変型で、536ページ、重さは約650g、厚さ3cmで、重いです。ちょっと辞書っぽい雰囲気もあります。
 厚くて重くて情報ぎっしりという実用書は、体裁的にも、内容的にも、スマホに入れて使えるアプリ向きだと思います。ほかには、辞書や図鑑など、検索して使うようなものも向いています。
 今回アプリを作るうえで重要視したのは「検索性」と「デザイン」です。
 読者(ユーザー)が、どんな目的で検索するか、どういう検索項目があれば便利か、実際にどのように役立つかということを考え、検索性に優れたものであることを目指しました。
01.PNG02.PNG
 また書籍のアプリ化ですから、元々ある本のデザイン・テイストをアプリに生かすことも考えていました。途中何度もデザイン案を見せてもらい、修正を重ねていきました。このあたりの感覚は、紙の本の制作と同じだと思います。
03.PNG

 ほぼ半年かけてアプリを制作しましたが、本の制作と最も違ったのは、いい意味でも悪い意味でも、「アプリはアップデートできる」ということでした。
 紙の本を長年作ってきた私は、完成形を出版しなければいけないという意識があります。一方、アプリ制作になれている人たちは「アプリはリリースして、ユーザーの声を聞きながら育てていくもの」という意見を持っていました。もちろんそれは事実で、そういった側面が重要なのは理解しているつもりなのですが、いざ自分たちがリリースするときにはやはり「完璧な完成形」を送り出したいという意識が強く、結局リリースがかなり遅れてしまいました。
 この意識の差をどうとらえるべきか、実はまだよくわかっていません。今後の課題だと思っています。

 弊社のように、年間の新刊点数が少なく(これも課題ですが)、情報系の実用書がメインのジャンルだと、アプリやwebでの展開は、今後必須だと感じています。
 まずは売れる(読まれる)本を作り、その本の情報をベースにアプリやwebサービスを展開し、読者やユーザーのニーズに応えていく…。もう死語なのかもしれませんが、「ワンソース、マルチユース」で、極小出版社なりに、必死、かつ気楽にやっていきたいと思います。

 実際にアプリ制作にかかった費用やダウンロード数などは、ここでは書きませんが、お会いできる版元の方なら、参考程度に情報提供します。気軽にご連絡ください。

最後に、今回、アプリの制作を一緒に進めてくれたのは、アライアンス・ポートという会社です。アプリ制作を検討中の版元で、もしご興味があれば、一度連絡してみるといいかもしれません。
参考までに、アライアンスポート社長のブログです。このアプリ制作について書かれています→ salvageship: 夏の宿題を漸く提出した気分 (iPhoneアプリ「日本ワインガイド」販売開始)

虹有社 の本一覧

このエントリーをはてなブックマークに>追加