版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊

納品の旅(取次搬入)

弊社のレギュラー業務のひとつに、取次搬入があります。もちろん新刊搬入のことではなくて、補充や客注の本の納品です。他の小規模版元さんたちと同じく、編集・DTPなどの制作管理や、宣伝活動を含む営業なども自社でしていますが、納品はちょっと珍しいと言われます。各取次さんの注文受品口というところへ持っていくのですけど、うちの場合、五軒町と王子と戸田(OKC)です。

取次さんの物流センターではいろいろ改革がなされているそうで、「取次側で前もって搬入の詳細を把握していると書店に早く届く」「だから小口受品口でなくあっちに行け」とプレッシャーがかかったり、「もう閉める」とお達しが来たりします。あるいは「いい加減もう自分で行くのやめろ」と同業の方々から言われたりもするのですが、楽しいのでやめられません。

確かに水道から戸田に変わったときは、もはやこれまでか!と観念もしたのですが、「旅がちょっと延びるだけ」と覚悟を決めたら何とかなりました。王子でさえ遠いと思っていた頃から、ぐるっと搬入してくることを「納品の旅」と呼んでいたのですが、今は本当に旅です。ちょっと疲れます。ただ、戸田にはいいこともあって、取引のない栗田さんも同じ物流センターなので「仲間渡し(仮伝処理)だけど、搬入だけは直接」が可能になりました。日数的には取引がある場合と同じ、というわけです。

以前は週に1回行っていたのですが、おかげさまでだんだん荷物(納品する本)が増えてきて、昨年の後半から「4営業日に1回」くらいになり、最近はほぼ週2回になりました。荷物が増えてきたら車にしよう、もっと増えたらトラックを買おうと思っていたのですが、1回の荷物を増やすより行く回数を増やすほうが「物流改善」ですよね(自画自賛)。だいたい、都心やあの中山道の渋滞を考えたら、車でちんたらなんて行ってられません。

他の人が「作ったり売ったり」している間に延々とバイクを飛ばしていて何が楽しいかというと、まあ「ドライブと一緒」ってことだと思います(道が空いてたらクルマのほうがいいけど)。何かいいアイデアが浮かぶのは、だいたい走っているときです。いいアイデアとまで行かなくとも、苦手なオビや新刊案内のコピーなども、机に向かってひねり出したものよりマシなのが浮かびます。

普段の業務に疲れたら、ちょっと違う納品方法、いかがでしょうか。


(前のカゴと足下とメット入れと後ろに積んで出掛けます)


(こちらは手書きの納品書。取次さんで売ってます。創業当時から使っていて現在33号なり)

アニカ の本一覧

このエントリーをはてなブックマークに>追加