版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊

甘納豆赤飯って、フシギ!?

先日、県民性をテーマにしたバラエティ番組を見ていたら、“北海道では赤飯に甘納豆を入れる”という話題に。すると、出演タレントたちから「気持ちわる~~い!」「ありえな~い!」と激しいブーイングが起こったので、道産子の私は、唖然としてしまいました。
「なして(※注=北海道弁で「なぜ」)? なして気持ち悪いんだべか?」
というのも、北海道では“赤飯に甘納豆”が当たり前。コンビニの赤飯おにぎりも、総菜屋のパック入り赤飯だって、甘納豆がゴロゴロ入っているんですから! もちろん、小豆入りの一般的(?)な赤飯もあり、各家庭では親の出身地や嗜好によって、どちらかに軍配が上がるようです。
ちなみに我が家では、長年にわたって、小豆派の父と甘納豆派の母の折り合いがつかず、めでたい日の食卓には、2種類の赤飯が並んでいました。私は、断然、甘納豆派。ごま塩をたっぷりと振りかけて、甘さとしょっぱさのコラボレーションを楽しむ! これが、何ともいえない美味しさなのです。

北海道には、道産子にしかわからない“ソウルフード”が、なまら(※注=北海道弁で「とても」)いっぱいあります。というわけで、昨年12月、釧路市出身の宇佐美伸さん(現役の新聞記者です)が、そんな“どさんこのソウルフード”を独断と偏見で書き綴った偏愛食エッセイ「どさんこソウルフード」を出版しました。
どさんこソウルフードサブタイトルは“君は甘納豆赤飯を愛せるか!”。この甘納豆赤飯をはじめ、ジンギスカンや豚肉のすき焼、地域限定の即席麺「やきそば弁当」などなど……思わずククッと笑っちゃう“面白系”から、目からウロコの“なるほど系”、遠い日がよみがえる“なつかし系”まで、北海道人が舌で記憶する味のあれこれが、これでもかっ!と登場します。おかげ様で書店さんの反応も良く、滑り出しは上々。あぁ、この本がベストセラーになり、一人でも多くの甘納豆赤飯ファンが増えるといいなぁ。

さて、平成の幕開けと共に北海道で産声を上げた弊社は、今春、とうとう二十歳の誕生日を迎えられそうです。これからも、どさんこ魂を大切に、北の大地から新鮮な情報を発信していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願い致します。

亜璃西社の本の一覧

このエントリーをはてなブックマークに>追加