版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊

憧れの第四惑星

 そういえば、今年こそが2003年だった。
2003年といえば「火星大接近」の年である事を、僕は思い出した。
もっと正確に表現すると、メディアで話題になった事に触れて、僕は、2003年が「火星大接近」の年であることを知っていた事、を思い出したと言ったほうがいい。
小学生の頃、図書室の図鑑を見て、僕はそのことを知っていた、そして、無性に憧れた…はずだったが、すっかり忘れてしまっていた。
ついでに、火星の衛星がフォボスとダイモスという事も思い出した。
当然のように、今となってはあんまり役に立たないことだ。それから、
あの頃、天体望遠鏡が欲しくても買ってもらえなかったことも思い出した。
……
でも、2003年には、僕はもう大人になっているから、きっと天体望遠鏡で、大接近した火星を見ていることだろう…待てよ、2003年といえば、もう21 世紀じゃないか。科学が発達した新世紀には、戦争なんてもう無くて、人類は宇宙へ進出しているはずだから、ひょっとしたら大接近した火星に、僕は向かっているかもしれない…
そんなことを妄想しながら、ポコポコ歩いた帰り道の、秋の夕暮れの原っぱの匂いまで、思い出してしまった。

 そこで、現在の僕は、ちょっと愕然とする。
いつの間にか僕は、天体望遠鏡をもっていない、大人になってしまっていた。
……
でも、そんな事を言えば、いくら21世紀になったと言ったって、あいかわらず戦争は続いているし、人類の宇宙進出は遅々として進んでいないじゃないか。それどころか、原っぱの匂いまで無くなってしまった。
天体望遠鏡が何だ、どうせ東京からじゃ火星なんて…
そんなことを考えながら、ポコポコ歩いた帰り道の、
ふと見上げた、高層マンションとコンビニのネオンの隙間の夜空に、憧れの第四惑星が、赤く赤く輝いていた。ちょっと泣けた。

このエントリーをはてなブックマークに>追加